表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/103

足跡~根幹に近付く~

「えっ……」

 聖なる樹の根の上へと、つかさが軽く飛ぶのを見て困惑した。裸足はだしを根に着けては、僕の方へ体を向けて言うんだ。

「遠慮なぞしないで上がって来い」

「登っても良いの?」

「落ちないように気を付けろよ」

「う、うん……」

 僕は信じることにして、手を根のでこぼこに掛け、爪先つまさきを根の溝に差し込んだ。滑らせないように注意して、司の待つ根の上へじ登る。

「うん……しょっ……!」

 腕の力で体を押し上げて、馬乗りみたいに座るんだ。少し休ませてもらったら立ち上がり、後ろに付いて行った。平均台よりも幅に余裕があるとは言え、丸みがある上にぬめっているから油断できない。

 ――何だか。

 根のうねりを見てると、蛇がうねっているように思えた。上がったり、越えたり、下ったり、くぐったりと。慎重に歩いては遅れまいと後を追った。

 ――ようやくか……。

 思っていたよりもずっと大変だった。根の上を辿たどり歩いて、高さを感じるようになった。根元が見えてくると距離が測れて、頑張ろうと気になれた。

「よっしゃあ‼」

 息を吐きながら声交じりに、着けたことを喜んだ。聖なる樹の幹は手を広げても抱けないほどで、大枝は跳躍したとしても届かない位置にあった。登ろうと思っても高さがあるから、自分だけでは無理だと感じていた。

 ――……。

 僕は正面の幹を見詰めて、引き寄せられるがまま手を伸ばした。けれども、思い留まって近付くことをしなかったのは、聞くべきだと感じたからだ。

「……さわってもいい?」

「……私が決めることではない」

 聖なる樹がそれを許したならばと返事を聞いて、意味を測りかねた。まるで、植物にも意思があると言っているみたいだ。

「そうだ」

 司は心を読んだのか、肯定こうていの言葉を返してきた。本当に触れて良いのかなと、躊躇ちゅうちょせずには居られない。

「何を恐れている」

 理解できないと言いながらも、不安になる必要は皆無かいむだと言ってくれた。僕を安心させるように、一つの事実を教えてくれたんだ。

「今、界希かいきが根の上に居られることさ」

 認められていなかったら。真意しんいと呼ばれる精神的な力によって弾かれていると、司は笑みを浮かべながら言うんだ。最悪を考える前に振り払った。

「迎え入れようとしているのにビクビクされていたら、警戒してしまうだろ」

 堂々と手の平を当てれば良いと、司の言葉に背中を押されたんだ。意を決して幹と向き合い、思い切って触れてみた。怖がってちゃ、始まらない。

「――生きているんだね」

 表皮は硬いけれど、人の肌のように温かかった。僕はもっと感じたくて、ママに抱き付くように手を広げて、幹にほおをくっつけた。耳ではなく心で、生命いのちの音を聴くんだ。懐かしさと恋しさから、涙が込み上げてきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ