表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/103

足跡~苦味も食べる~

「…………」

 僕はしゃがみながら、男児姿のつかさを見て居た。胃を抑えていた右手を離し、ひざを抱えて猫背で座る。

「苦いかもしれないけど、我慢して食え」

 司は手に持っていた巾着きんちゃくに指を入れて、何かをつまみ出した。僕の手を取って手の平に、何かを置いた。見れば灰色していて、丸く小さかった。木の実なのかと思うも、食いたくなかったんだ。

「うへぇ……」

「昔はきれいな赤色をしていたんだ」

「そうなんだ……」

「私は好きだけど、おいしそうじゃないか?」

「あ……、うん……」

「食べなければ死ぬだけだぞ」

「それはやだ!」

「そうか。だったら、どうする?」

「食う!」

 自棄糞やけくそになって宣言した勢いで、灰色した実を口に入れる。み潰したら粉ものみたいで、舌がザラッとするんだ。苦味は思った通り薬みたいで、思わず舌を出した。二度と味わいたくないと思った。

「むー……」

 声を立てずに腹を抱えて笑う司を見て、僕はくちびるとがらせた。苦味が甘味に感じられたら、大人な証と聞いた話を思い出した。

「水って、ある?」

「ない。あいつなら……」

「え?」

「ほら、行くぞ!」

 司はどうしたことか教えてくれず、歩き出してしまう。気になるけれど置いて行かれてるから、慌てて後を追った。気付けば食べた実のおかげか、力が出る。

「ちょっ、ちょっと、待ってよー!」

 僕は走ることを強いられ、追い付けずにいた。身長が違うだけでこんなにも、距離が開いていくものなのか。

「何、どうかした?」

 声が届いたようで振り向きざまに、司はそう言っては足を止めた。僕が近くに居ないとようやく気付いて、追い付くのを待ってくれた。

「先、行かないでよ……」

「すまなかった」

 何がおかしいのか、笑って見て居るんだ。走らされたから息切れして、声にならない代わりに恨みがましい顔で不満を訴えるんだ。

「歩き方は一つじゃない」

 歩幅を広くしたり、かにのように膝を曲げたり、足を引きるなどがあると、話し出したんだ。

「歩き方の意識として、重心移動というものがある」

 普通だったら前に出した足の上に体を持って行くが、それは前に出した脚を軸にして体を引っ張る感じになるらしい。かかとを強く地に着けて、膝を曲げずに引いた勢いで、体を前に出し地をると、実演で教えてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ