表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/14

data№2 Where am I ? 命の危機 薄れる意識

沢山の人間が忙しそうに大小様々なモニターを眺めたり、タブレットよりも薄い、空中に浮かんでいる幕を操作している。


「司令!強大なエネルギー波をキャッチ!」

「場所は!」

「現在戦闘が行われているN-7地区中央より東の丘上空」

「くっ、新しい敵の攻撃か。今すぐ現場に急行出来る者は」

「いません! 現在出撃中の全戦闘部隊会敵中!」


(つまりあれは全て陽動か。やられたな……)


「あ、なら俺行きますよ」


司令と呼ばれた女性の近くに立っていた若い男が手を挙げる。


「何を言っている!貴様には他に仕事が……」

「さっさと確認して帰ってきますから。大丈夫ですよ。ではそういう事なので、行ってきます」

「あ、コラ待てっ! ……ちっ、行ってしまった。

しょうがない、他の隊員にはこう伝えろ。時雨(しぐれ)副司令が向かったとな」




一瞬頭が後ろに引っ張られるようなぐわんとした感覚があった後地に足が着いた気がした。怖々と目を開くと、目の前には今まで見た事のない景色が広がっていた。

どこを見渡しても、木、木、草むら、岩、木、ばかり。明らかに自宅では無かった。


「此処は……どこ……」


取り敢えず人がいないか探してみる。



「アンタ、人間に会いたい?」


後ろから急に声をかけられた。見ると白いワンピースの少女がさっきまで誰も居なかったはずの岩の上に立っている。


「あ~良かったあ。やっと人に会えた。……君は誰? そして急で悪いんだけどここがどこか教えてくれないか?」

「人に名乗らせるより先ず自分が名乗ったら」

「ああ、……そうだね。僕は時尾 翔(ときお しょう)。高2だ」

「知ってた。じゃあ、アタシね。アタシの名前は……やっぱ秘密♡」


(……なんなんだ、この子)


「でも、場所についての質問は答えてあげてもいいわ。此処はN-7地区よ」


Nー7地区なんて地名翔は聞いた事がなかった。


(もしやさっきの()()()で日本じゃないとこに来たちゃった? それとも……)


「ま、まさか、最近話題の異世界転生ってやつ!?」

「んな訳無いでしょ」


即座に否定されてしまった。


(異世界転生だったら魔法も使えて楽しそうだと思ったのに……。でも異世界転生てわけじゃないならなんなんだろ)


「ねえ、君もっと詳しく教えてくれない?Nー7地区って言われてもどこの国かわからないし……」

「それならこの丘降りて西に向かうといいわ。知りたい事、わかるはずよ」


と言って少女は西を指さす。その方角を見ると草原と森が広がっており、遠くには煙が立ち昇っていた。


「ねえ、君は……」


振り返ると居たはずの少女は消えていた。


(……もしかしてお化け!?)


怖くなって急いで丘を降りた。



「はあっ、はあっ、まだかよ……」


さっきどうにか丘を降り、言われた通り西の方へ歩いていた。自分より背が高い草をかき分けて進む。人がしばらく立ち入っていないのか道がない。太陽の位置とでこっちで合っていると信じ、とにかく進む。結構疲労が溜まってきているが足を止めることは出来なかった。

何故か。

それは見ず知らずの土地に放り出された故の無知という恐怖と人間に会えるのかという不安。そして一番の原動力となっているのは知り合いに1人でも会いたいという孤独だった。


「か、川だ!」


暫く進んでいると草が開け川が見えた。正直、猛烈に喉が渇いていた為水を飲もうと駆け寄る。

顔を水面に近づけたところで止める。


「この水、まさか死んでる水じゃないよな…」

心配になり匂いを嗅ぐ。


「匂いは大丈夫……かな。味は……」


少し掬って飲む。


「こっちも平気だ。そもそもこの川ちゃんと流れてるし透明だし、まあいけるでしょ」


今度いつ水にありつけるかわからないのでめいいっぱい、思う存分に飲む。


「ふぅーっ」


一息つく。そして情報を整理することにした。


「えーと、軽くまとめると……」


その1 朝起きて部屋を出たら、暗い空間にいた。その後落ちた感覚がして気づいたらこの世界にいた。

その2 着地したのは丘の上で少女が居た。

その3 その子曰く、此処は地球でNー7地区と呼ばれる場所。


「……うーん、これだけじゃよくわかんないな。

でも言えるとしたら此処は僕が住んでたところじゃないこと、……だけだな。でもあの女の子が正しければこれは異世界転生では無いし。ワンチャンこれタイムスリップかもしれないな。あーあの子に年号聞いときゃ良かった」


今更になって後悔する。

整理も出来、喉も満たされたので再び草むらに戻る。

その時だった。

向かっている西の方からいつか見た自衛隊の戦闘機の様な轟音が聞こえてきた。咄嗟に身を草むらに埋める。息すら止めて静かにしていると音がうずまっている上空を通過した。

もう行ったかと空を見る。……変な形をした雲しか見当たらない。良かった、どうやら行ってしまったようだ。


「怖いな」


一言だけ呟きさっきよりも急いで西に向かう。丘の方から煙が見えた距離的に多分もうすぐだろう。




「近い!」


聞こえてくる音からそう判断する。因みに聞こえてくる音とは工事現場のような()()()だの、()()()()という音や金属同士がぶつかる音、人の叫んでいる声などだ。煙も上がっていたし工事をしているのだろう。

草を掻き分けて……、掻き分けて……、目の前が眩しくなる。


「ひらけた!」


やっと誰かに会えると思うと期待に胸が膨らむ。

……しかし眼下に広がっていたのはおおよそ工事現場などいう生易しい景色ではなかった。


「なに……これ……」



ーーそれは一面灰色の戦場だった。

武器と武器がぶつかり合い火花が散る。

武器によって体を抉られたのか耳を覆いたくなるような悲鳴がこだまする。

その正体を知りたくない体液が大地に染み込みつつあった。

正に地獄がそこにあった。


戦争を見たことが無い生粋の現代日本人である翔には刺激が強過ぎてしまった。


「うあ……あ、ああっ………」


言葉も上手く発せないまま、腰が抜けたのか滑稽な動作で後退り、木の後ろに身を隠す。


(…な、なんなんだ。人が、人を殺して…)


『ドドドドド』と心臓が爆発するのではないかと考える程鼓動を速く刻む。苦しい。

今見た現実が信じられない。まさか夢でも見たんじゃあるまいかと木の後ろからそっともう一度確認する。

変わらない現実(じごく)がそこにあった。しかし、もう一回見て気付いたことがある。


「なんだアレ、ヒモが出てる……」


一方の人間からヒモが出ていた。否、紐では無い。切れた先からバチバチッと火花が出ていた。


「……人間からコード!? そんな訳……。もしかして人間じゃなくてロボット!?」


(人と人が争っているんじゃなくて人とロボットが戦争をしているってこと!? )


SF小説でしか有り得ないと思っていた光景が目を釘付けにする。

木の影から更に顔を覗かせる。

……ふと、誰かに見られているような気配がしたがすぐに消えたので気にせずにいた。


戦場のロボット一体が翔に気づいていた事は勿論知らない。


「危ないっ!」


後ろからこう声が聞こえた。完全に集中していたが焦った声に一気に感覚が戻る。声の主を探そうと後ろを振り返る。


ーーーーしかし見えたのは刃物の切っ先だった。


「え……?」


死迫る中様々な事を考える。


(母さん、父さん、死んでごめん。ゆうじには謝っておきたかったな。将来とかどうしよう)


(……こんな感じで死にたくなかったなあ……)


最後に自分が斬られるのを見たくない、意識を手放したいと願うと本当に意識が薄くなってゆく。


離れゆく意識の中でロボットが傾くのと、

誰かが駆け寄って来るのを見た。



ー ーーーあとは記憶が無いーーーー


お読みいただきありがとうございました。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ