表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/20

掲示板回

作中で主人公に考察させる形式に飽きたので掲示板回です。


【やること】経験値割り振り方のすゝめ【多すぎw】


112:

スキルやら職業やらに騙されるな。上げるべきは存在レベル一択


113:

否定はしないかなー


114:

技術面も最低限はないと死ぬんだけど、結局身体能力が大幅に劣った時点でなすすべなくなるよね。


115:

ゴブリン、剣術とか使うわけじゃないのにくっそ強いでござる……


116:

筋力がエグいんだよなー

謎の力がなかったら今頃地面とかバキバキだろ


117:

魔術師は?

魔術のバリュエーションないとやってられんくね


118:

存在レベルより職業とかスキルとかのレベル優先したやつらの魔術の威力見たことがない……??


119:

初期魔法に負ける火炎鳥さんの話はやめようぜ


120:

名前はくっそかっこいいんだけどなw


121:

? なんで皆そんなん分かるんだ? 集まって検証したとか?


122:

あー、知らん奴もそりゃいるか。

動画投稿者が検証してるんだよ。


123:

実際、存在レベル同じくらいの奴らを戦わせると職業とスキルしっかり整えてるやつが勝つんだけどなー


124:

≫121 リンクは結構前に貼られてるから遡ってくれ。


125:

≫121 詳細は省くけど、その投稿者が存在レベル以外ほぼ上げてない魔術師と、存在レベルと職業レベルを半分ずつ上げてるやつと、職業レベルだけ上げてるやつを並べて、最大火力の魔術を撃たせたことがあって……


126:

で、職業レベルだけ上げてるやつのくっそかっこいい魔術に存在レベルだけ上げてるやつのファイアーボールが勝ったってわけやな


127:

≫126 解説感謝


128:

まぁ存在レベルだけ上げとけってのも正解ではないけどね。


129:

目指す所にもよるやろうけど、存在レベルにある程度振って、その後それに追いつくように他の所にも振るってのが分かりやすいわな


130:

≫129 時間かける余裕があるならだけども


131:

でも異世界人の奴らは技術もめちゃ強じゃん


132:

えっ


133:

えっ


134:

えっ?


135:

えぇ……


136:

異世界人に遭遇して生き延びたのかよ!?


137:

あの歩く殺戮兵器と噂のアレから……?


138:

噂になってる時点で生き延びてるやつ結構いるじゃんってのは禁句なんだよねー


139:

そもそもアイツら生まれたときから戦ってるからな


140:

2、30年死ぬ気で経験値集めたらあのレベルにも辿り着けるんじゃない?


141:

≫136 アッチにも穏健派はいるから……


142:

穏健派(新天地に侵略に来てる)


143:

いいよなーあのロボ。くっそカッコいいよな。


144:

その穏健派の人らに聞いたけど、そもそも侵略に来てるだけあって異世界の中でも上位のやつばっからしいよ。俺等を蹂躙してるのは


145:

話を戻そうぜwww

経験値の割り振り方な


146:

スキルも有能なやつにはある程度割り振ったほうがいいと思うんだが


147:

俺は《鑑定》頑張ってあげてるぜ


148:

《鑑定》とか苦行代表じゃねぇかw

アレ、レベル上げたらめっちゃ強くなるみたいなんは割とよく聞く話だけど、実際どうなんだ?


149:

有能スキル、そんな判明してないけどなw

強いて言うならステータス強化系とか


150:

≫148 今やっと簡単な説明文が見えるようになってきた所だ


151:

《契約》とかも錬金術やるならわりとないと詰むしなぁ……


152:

剣術は?


153:

剣術はいらん。いやあって損はないけど。


154:

地道に剣振る練習した方が話が早いんだよなwww

存在レベルあげたら器用とかも上がるから上達はやいし。


155:

ほんまに無駄で草


156:

≫150 めちゃくちゃ育ってるw


157:

《剣術》のレベルあげたらアーツ?が使えるようになるじゃん? あれはどうなの?


158:

うーんって感じ


159:

ステータスが高いほど威力が上がるんだよね。魔法のバリュエーションの話と一緒。


160:

斬撃飛ばすとかもあるけど、あれ習得するより自力で投擲の練習したほうがはやいじゃん……?


161:

結局全部上げることになると思うんだよなぁ


162:

なんでや


163:

剣振る練習での上達にも限りがあるし……ほら、ラノベとかでよくある奥義的なやつがありそうじゃん?


164:

それを言っちゃうとなぁ……


165:

職業もそりゃあいつかは人権職業が開拓されるんだろうなとは常々思ってるよ


166:

wwwwwww

ユニークスキルで無双が始まるってか?w

そんなん考えてる暇あったら剣振れよ、死ぬぞwww


167:

まぁ今が下級職しかないから弱いだけで上位になった瞬間話は変わります!みたいなんはあっても驚かんわな


168:

無双を夢見る心は機甲兵みたいなやつらにドラゴンがボコられてるのを見た時点で死んだよ


169:

レベルを上げれば上げるほどアレとの差が広がってく感じがするよな……


170:

なんなんだろうなアレ。


171:

機甲兵の方はちょっとあの機甲がバグってるだろ

中身見たことあるけどあんま強くなかったし


172:

操作技術も数いるアニメキャラに比べたら全然だもんな

射撃精度はやべぇんだけどもw


173:

まー、結局アイツらにはまだまだ届かないってことだな。

剣振ってくる


174:

俺も日課の狼狩り行くぜ


175:

ダンジョン行ってくる!


176:

あの魔境に……!?!?!?


177:

なるべく死ぬなよー








 後日、この掲示板を見た山野灯織は困った顔をしながら頬を掻いていたという……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ