3/5
臨時投稿 ドンファン
『紀州のドンファン』と呼ばれた人物が、謎の死を遂げたことが話題となったが、この人物の例えにもなっているドンファンという人物は、そもそもどういった人物だったのか、ということ。
ドンファンは、17世紀【西暦1600年代~1700年、日本では江戸時代の初期~前期】のスペインに、実在したという伝説上の人物で、無類の放蕩【ほうとう】児として知られ、口説いた女は何千人ともいう伝説があるため、それが伝説上の人物たるゆえんとなっているようだ。
現在でもなお、プレイボーイ、つまり好色【こうしょく】、女たらしのその手の男の代名詞とされ、よく「あの人は○○のドンファンだ」という例えをされる。