表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/28

第七話「初任務と強敵!!」

こんにちは!本日二話目です!

第七話


冒険者協会を出た俺は、魔の森へ向かうためスターリングウォードの西門へと向かっていた。どうやら冒険者協会とか騎士団本部が南門周辺にあるのは、スターリングウォードのすぐ南がもうすぐ隣国のヴィルヘルム帝国であり、万が一攻められた時にすぐ対処するためらしい。ちなみに、もう何となく分かるだろうが魔の森はスターリングウォードから見て西側に広がっている。


「さてと、今日はこのまま魔の森に行くけど流石に丸腰は嫌だな。あと素材とか持って帰ってくるなら鞄とかが無いといやだな。」


そう俺はこの街に来てまだ、宿と冒険者協会にしか行っておらず、ほとんどまともに外出していないのである。だから鞄とか勿論ポーションなんてものとかも持っていない。


「確か薬屋とかあったよな。とりあえずそこ行ってみるか。鞄は後で雑貨屋みたいなところで買えばいいか。」


そう決めて俺は昨日見つけた、冒険者協会の近くの薬屋に向かう。


「こんにちはー。すみませーん。ポーションとか怪我した時に治す薬のようなものが欲しいのですが、どなたかいらっしゃいますかー?」


薬屋の中に入ると、すごい多くの棚が立ち並んでいた。見たところ店主はいない?ようだ。

それにしても、日本の薬局みたいではないだろうなとは分かっていたが、ここまでとは。


「すっごい数の薬草だなぁ。お!奥には何やら瓶があるな。あれがポーションか?。」


悪くいうと薬屋を物色していた俺だが、初めて触れるようなものばかりで興奮が抑えられなかったのである。俺も一応研究家であった身だからな。


そんなふうに俺が興奮していると、おくからだいぶ歳をくっているだろうお爺さんがでてきた。


「ほぉ、若者か。そんなに興味を示してどうした。初めて見るものばかりではないじゃろう。」


「おぉ、すみません。」


「うむ、まぁ良い。それでどうした、若者や?」


「あ、あぁはい。実はこの後魔の森に任務で向かうのですが、何か怪我した時に良い薬はないかと思いまして。」


そう俺がいうと、薬屋のお爺さんは「うーん」と言ってカウンターからこちら側へと出てきて、ポーションの置いてある棚の前に行った。


「若者や、まぁまずこのポーションを持っていけば、ほとんど命の危機には陥らんじゃろう。よほど魔の森の深層に向かうのでなければじゃがな。このポーションはな、ワシが直々に調合したものじゃ。効果は保証する。」


どうやらこのポーションを持っていけば安心ということらしい。まぁ冒険者協会の近く、大通りに店を構えているのだ、とりあえず信用しよう。


「分かりました。それではこのポーションを10本下さい。」


「ほう、若者や随分と買うんじゃのう。まぁワシは損するわけじゃないから別にいいが。ほれ、10本なら銀貨5枚じゃ。」


ほぉ、ポーションは一本5000円くらいか。まぁそんなもんか。一本5000円で安心できるなら、まぁ安いもんか。

そう思って、俺はお爺さんに銀貨5枚を支払い店を出る。


薬屋を出た後は、西門へと向かいつつ鞄を買うため雑貨屋を探そうとしたが、先程薬屋のお爺さんがポーション10本を手で持っていくのはということで大きめの鞄をくれたので、このまま直で西門へと向かう。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西門につき、市外へ出るための手続きをする。何か複雑な手続きをするのかと思ったがただライセンスを見せるだけだった。まぁライセンスは?と言われた時は少し焦ったが、レイスさんにCランク冒険者ライセンスをもらっていたことに気づき、提示したらすぐに市外へ出ることができた。


「さてと、魔の森に向かうとしますか。まぁあっちだろ。」


西門を出ると、かなり大規模な森が視界に広がっていた。


「まぁ近そうだし、走っていくか。それと熱強化(ヒートアップ)の今の限界というか、負担も知りたいし。

よし、熱強化(ヒートアップ)!」


「ステータスオープン。」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新門 宇宙 (シンモン ソラ)


攻撃力  3010+3010 (1重)

防御力  3010+3010 (1重)

体力   3010+3010 (1重)

魔力   ♾

知力   計測不能

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

使用可能属性 なし

特殊魔法 熱

使用可能魔法 

・熱強化:熱を自身に与え身体能力を飛躍的に上げる。一重につき基礎ステータスを倍にする。十重まで可能。(十重時基礎ステータスの10倍分を基礎ステータスに上乗せする。)


称号  人類の叡智、無限の魔力、転生者、              

    神の加護を受けしもの

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ちゃんとヒートアップがかかったのを確認して、俺は魔の森へと走っていく。


「レベル2!」


「レベル3!」


「レベル4!」


とどんどん重ねがけするが全然疲労感はこない。逆に疲労がくる前にもうすでに魔の森に着いてしまっていた。思ったよりも早くて少し驚いたが、別に違和感はなかった。


「さてと、それじゃ任務しますか。」


そう言って俺は森の中へと入っていく。


「別に普通の森だな。魔の森といっても、魔物がいるということ以外は別に普通なんじゃないか?まぁもしかしたら、よくある異世界物みたいに魔素が満ちてるとかあるのかもしれないが、、、もしそうだとするなら俺は何も感じてないから、魔力無限は魔素を感じないとかなのかもな。」


森の中をしばらく進むとゴブリン?と思われる緑色の体をした、奴らがいた。数は10ちょいだ。


「あれがゴブリンか?だとしたらアニメそのままといっても良いくらいだな。まぁ数が多いが腕試しには良いだろう。」


そう言って俺は熱強化(ヒートアップ)をレベル5で構える。


「初戦だからな、チャレンジしつつ安全第一で!おら、行くぞ!」


そう言って俺は凄まじいスピードでゴブリンの群れへと突っ込んだ。


"ドカッ、バギッ、グェー"


などの音が僅かの間響き、俺の初戦はあっという間に終わった。


「ふーっ、戦いがいがなさすぎる。やっぱりゴブリンは最弱クラスの魔物で間違いなさそうだな。にしても、死骸がキモいな。異世界物の主人公は本当にすごいな。何でこんな耐性があるんだ?生物実験も結構していた俺でさえ気持ち悪いと思うのに、、、。うん、そうだな。きっと異世界物の主人公は皆んな殺人鬼か何かだったんだな。」


とりあえず魔物と戦えるということが分かって良かったが、まだ余裕があり何よりつまらなかったので俺はさらに森の奥へと進んだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく進んで、何やら洞窟のような場所を見つけた。


「ん?洞窟か。せっかくだし入るか。まぁ少し奥まできたけど、さっき森の規模を見た感じからすると全然深層とはいえないしな。」


洞窟の中に入ると急に背筋が"ゾワッ"とする感覚がした。そして、その後すぐに洞窟の奥の方が"ビカッ"と光って、さらにその直後に爆発音が響いた。


「やっべぇぞ!とりあえず洞窟から出ねぇと。」


急いで洞窟の外に出ると、洞窟があったところ一帯が崩れていた。思わずこれにはヤベェなこれ、と冷や汗をかいた。というか、ゴブリンから一気にレベル上がりすぎじゃね?これ普通ボス級かなんかのやつだろ絶対。


しばらくそこにいると、瓦礫の下から爆発が起こって、そこから黒いローブのようなものを纏った半ば魔法使いのような魔物が出てきた。思わず俺は逃げようかと思ったが、これが街の方に解き放たれるのは不味いと判断し、何とか思いとどまった。


「おいおい、コイツってまさかネクロマンサーとやらじゃないだろうな。マジでネクロマンサーだったらかなり強いってことだぞコイツ。確かどの電子書籍とかでもA級とかS級の魔物だったよな。」


確かネクロマンサーは電子書籍とかでも言葉を話すとかいう設定だったはず。

話すなよー話すなよーと思っていたら。最悪なことに声が聞こえてきてしまった。


「ヒ...サ...シ...ブ...リ...ノ...ニ...ン...ゲ...ン...ダ......コ...レ...ハ...ウ...ン...ガ...イ...イ......シ...ン...ソ...ウ...ヲ...オ...イ...ダ...サ...レ...タ...ガ...ワ...ル...イ...コ...ト...バ...カ...リ...デ...ハ...ナ...イ...ナ」


おい、今アイツ深層を追い出されたって言ったか?ならますますヤバいんだが、、、。でもあっちはヤル気満々だしな。今更逃げられん。


「仕方ねぇ、付き合ってやるよ。熱強化(ヒートアップ)レベル7!」


心臓が"ドクンッ"と跳ね上がる気がした、が別に体に以上はない。なら、戦う他ない!!


「いくぞゴラァー!」


そう叫び俺はネクロマンサーと思われる魔物に突っ込んでいく。




錫貨=10円

銅貨=100円

大銅貨=1000円

銀貨=1万円

金貨=10万円

大金貨=100万円

白金貨=1000万円

王金貨=1億円

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ