表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
160/337

 巨人

♢17♢


 地面が揺れてる。その揺れで目が覚めた。


「……馬車の中か」


 覚えのある天井。

 先ほどまでのウサギの部屋ではない。


 本当にちゃんと覚えてる。カレンは……。


 隣にいた。まだ目覚めていないようだ。


 あれからどうなった?


 馬車は移動してる。

 スタークが運転してるとして、リックはどこだ?

 アオバさんもいない。攫われてた人たちは?


 ──ズン!


 そう、浮き上がるんじゃないかと思うくらいの、衝撃を感じた。


「さっきからなんなんだ?」


「んっ……あれ。馬車の中?」


 揺れと衝撃でカレンも目を覚ましたようだ。

 カレンは、はっとした表情になり荷台から外を覗く。


「──そんな、こんなに大きいの」


 大きいとは何のことだ。意味が分からない。

 自分も外を見て揺れの正体と、カレンの言葉の意味が分かった。


 山のような。

 いや、まだそこまでの大きさではない。

 現状ビルくらいあるものが歩いて来ている。


「なんだ、あれ……」


「あれが目覚めたやつでしょ。魔力を地面から吸い上げてる。このままだと、もっと大きくなる」


 ──今も巨大化してる?

 あのウサギ、そんな話しなかったじゃないか。


 ……どうすんだ、アレ。


「二人とも起きたの。こっち来て!」


 前方。馬車の正面から声が聞こえる。


「リック、お前が馬車を動かしてるのか? スタークは?」


「──説明するから、本当こっち来て!」


 切羽詰まってる。そんな感じだ。


 デカイやつが目立って気がつかなかったが、魔物が馬車に並走してる。鳥のような奴。


 飛べない鳥。そんな名前だった。


 飛べないこいつらは走っている。

 馬車と同じくらいの速度でだ。


「こいつら倒せばいいのか?」


「ちがーう。いいからこっち来てー」


「みんな逃げてるんだ。あの巨人から」


 逃げてる。アレは追いかけてきてるのか?

 本当によろしくない、らしい。


「カレン、先行ってるから」


 そう言って荷台の上に乗り移る。

 カレンは魔法があるが、俺は自力で行くしかないから。


「ユウ、遅い! 大変だったんだから!」


 大変だったんだろう。

 馬車が通ってきたところを巨人は追ってきている。

 木はなぎ倒され、岩は砕かれ、破壊の痕跡を残しながら巨人は歩いてきている。


「他の人たちは?」


「みんな先に行かせたよ。スタークが用意してたんだ。あの後、商会の人たちがやって来た。攫われてた人たちは全員、そっちの馬車に乗せて先に行ったよ」


 あのチンピラたちにも活躍する場面はあったのか。


「スタークは?」


「巨人の上……」


「嘘だろ?」


 ♢


 どっかに核があるらしい。

 これ以上、デカくなる前に片付けないとな。


 どういうわけか、このデカブツは村のある方向に進んでる。

 理由は分からないが進ませていいわけがない。


 土と水を吸い上げてるようだ。

 水場を狙ってんのか?

 土は足元にいくらでもあるからな。


「核は、やっぱ心臓の位置か?」


 頭かと思ったんだが、爆破しても効果がない。

 すぐに修復しやがる。

 心臓部が弱点だとしてだ……。


「どうやって狙うんだ?」


 下からじゃ不可能。

 威力なんて足りるはずがない。


 上から心臓部を狙うのか?

 飛び降りながら正面からか。

 それとも肩部分のここからか。


 そろそろ魔力が足りない。大蛇に使いすぎた。

 元から無いようなもんだからな。


「──スターク!」


「カレン? どうしたんだ、お前」


 杖に腰掛けるカレンが目の前に現れた。


「どうしたは、私が言いたいんだけど……。銃で何とかなるの?」


「お前らが寝てるからだろ。俺一人じゃこうするしかねーだろ」


「魔法使うから、こっち来て」


 飛び移れってことか?

 ……大丈夫なのか、それ。


「俺も杖に乗れんのか? マナみたいに力場作ってくれんのか? どっちだ」


「力場を作る。私もこのまま魔法使う自信はないから」


 だろうな。


 上手くはなったんだろうが、マナと比べるとな。

 年季が違う感がある。


 空中に魔法陣が現れる。

 そこだけ足をつけられる。足場だ。


「──よっと。それでどうすんだ?」


「水が入ってるし、土人形に火が効かないのは体験済み。炙ったんじゃダメ。だから貫く!」


 槍が一本、俺たちより上に出現する。

 燃える炎の槍だ。

 多数の槍ではなく一本だけだ。


「重なり合あって」


 巨大化していく。火の魔力を与えられて。

 デカブツが土と水で巨大化するように。

 ここからでも熱を感じるくらいに。


「──貫け!」


 魔法使いのカレンには、核である部分が分かっていたんだろう。


 槍は、ちゃんと心臓部を狙って放たれた。

 鈍い音がした。そのあと槍は爆発する。


 魔力で押さえつけられていた槍がデカブツに当たり、半分くらい突き刺さったところで弾け飛んだ。

 槍は炎を撒き散らす。


「──きゃあ」


「うおっ……今のでダメなのか?」


 俺たちにも余波がある。

 それだけの魔法だったし、威力だった。


「もう一度」


 カレンは再び槍を生成し始める。

 より大きく、より強くだ。


 不意にデカブツは前進していた足を止める。

 こちらを見た。


 魔法を使うつもりのカレンを見ている。

 そんな気がした。


「カレン、それでいいから撃て!」


「……まだ、足りないよ?」


 先ほどと変わらない。

 分かってる。だが、嫌な予感がする。


 デカブツは腕を上げ、こちらに向かって伸ばしてくる。


「嘘、魔法に気づいてる」


「撃たれる前に排除しよってのか」


 速さはないが、問題はそこじゃない。

 防ごうとしてることが問題だ。


「だったら……」


 別の魔法。火球が膨れ上がり、伸びてくる腕に当たる。

 腕の軌道は逸れ心、臓部を槍で狙い撃つ。


 デカブツの狙われている箇所に、水が吹き出す。

 槍の威力を殺すためと、俺たちに対抗するためか。


 その水の量は、空中の俺たちも届く。

 オマケの岩石入りだ。


「掴まって! 回避して、もう一度攻撃する」


「そりゃあいいが……回避できんのか?」


 追い討ちのように、さらに水が迫り来る。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ