表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
150/337

 渓谷 3

♢13♢


 渓谷と聞いていたところは、真ん中に川が流れ、西側が崖のようになっていて、そこにいくつも穴が開いている。想像した場所とはだいぶ違った。


 穴は高い位置にあるし、その穴は一つではなかった。中で繋がっているのだろう。


 俺、カレン、アオバさんは東側。

 自分たちのやって来た方向に隠れている。

 コウズケの国側は崖のようになっておらず、木が生い茂っていて、そこの陰に隠れている。


「合図があるまで待機か。あの横穴は中で繋がってるし、時間かかりそうだな」


「洞窟というんじゃないのね」


「人為的に掘られた穴だからじゃないですか? どっちでもいいと思いますけど」


 盗賊の潜伏場所にかわりはなかったんだ。

 アオバさんのお手柄だし、それで救える人がいるんだから。


「あっちに魔法使いがいなければ、私の魔法で人の位置は把握できたのに」


「そうね。感知されなきゃ簡単だったわね」


 盗賊内にも魔法使いがいる。盗賊頭と数人。

 魔法使い同士なら気づかれるし、気づかせられる。


 会話も可能らしい。

 ムサシの国で、マナさんが用意した携帯型の通信機。あれは魔法使いなら道具がなくても可能らしい。


「まあ、用心するに越したことはないからね。ユウもカレンも、もしものときは私を守ってね?」


 これは意外だったのだが、アオバさんは戦えないらしい。戦えない魔法使い。

 彼女は、戦いのための魔法を覚えるつもりがないとの話だった。


「──なんか来たわよ。ぞろぞろと」


 アオバさんが気がついた訳ではなく、俺からも見えている。向こう岸を馬に乗った一団が進んでくる。


 盗賊たち全員分の馬はない。

 そうスタークは言っていた。

 実働部隊が馬を使うと。


 盗賊内で役割は分けられていて、組織的に行動している。一人やられれば一人補充する。

 勧誘はそのためだし、それにより人数は維持されている。


 誰かを食い物にして。


「……また、どこかの村が襲われたのか。俺たちが盗賊を見つけられていたら……」


 盗品を持ち帰る盗賊たち。

 その光景は見たくないものだった。


「どうするの。洞窟内に人数が増えれば中の二人は動きにくくなる」


「でも、動くなって言われてるし」


 ──俺は。


「──全員片付けてくる! カレン、アオバさんを頼む!」


「そう言うと思った」


 カレンは俺を止めない。

 自分でもそうするだろうから。


「──行ってくる」


 相手は二十人。

 盗賊たちの数を数えて、背中の剣に手を伸ばす。


「止めないのね」


「優がいかなかったら私がいってたよ?」


「……大変ね。スタークも」


 ♢


 最初から強化の魔法が使われる。

 そのはずだ。馬の中に一頭毛の色が違うやつがいる。


 あれは統率者が乗る馬だ。


「なんだ、仲間になりに来たのか? 兄ちゃん」


 相手はそう言ってくる。

 しかし、口ではそう言っても、


「そんな顔に見えんのか……」


 見えないからこそ、最初から戦う気なんだ。


「んー、見えねぇな。それにしても、よくこの場所が分かったな。感心するぜ」


「お前らと話をする気はない」


「だとよ。馬は使うな、足元がこんなんじゃ役に立たない。やれ!」


 盗賊頭は自分では向かってこない。

 強化の魔法は術者が倒れれば消えてしまうから。


 なら、こっちは魔法を使ってる奴を最初に狙う。


「兄ちゃん、本当に強いな。だからこそ勿体ない。どうしてその力を活用しねぇ?」


 一人。二人。と盗賊たちを倒す。

 その先にいる統率者を目指して。

 強化の魔法があっても負けることはない。


「……答えないか。自分が正しいと思ってるなら違うぜ。誰かを救おう、助けようなんてのは、馬鹿のやることだ。結局は自分さえ良ければいいんだぜ?」


「そんなんだから、盗賊なんてやってんだろ」


「──違いねぇ」


 こいつは俺の剣を受け止める。

 やっぱり頭と呼ばれる、この男は別格みたいだ。


「見ない剣術だ。騎士のそれでもないし、我流ってわけでもなさそうだ」


 それに自分を上回る力をいなすことができる。

 剣士としても、魔法使いとしても並じゃない。


 それなのに……。


「魔法はないみたいだな。こないだのは、その剣の力か。そんだけ魔力があっても宝の持ち腐れだな、兄ちゃんは」


 新たに三人。盗賊が倒れる。


「オレ一人の魔法じゃ無理か……」


 状況を見て、相手を見て、対応することだって出来るのに。


「……どうして。その力を奪うことに使うんだ。何で正しいことに使わない?」


「それじゃ、世の中は変わらなかったからよ。最初から盗賊なんてやってたわけじゃない。変わらない世界にウンザリした。だから奪う側に回ることにしたのさ!」


 諦めたのだ。この男は。

 そして、引き返せない道を歩んできた。


「兄ちゃん。世の中は変わらない。長く生きてきたヤツが言うんだ。間違いないぜ!」


「変えようとしない奴に変えられるわけが無い。それを自分を肯定する理由にすんなよ!」


 この世界の人々は諦めた。

 でも、ちゃんと生きてる。


 諦めようと間違えてない。

 諦めて間違った奴が、その人たちを傷つける。

 世の中が悪い。世界が悪いと言って。


「吠えるねー、後悔しな。誘いを断ったことを」


「盗賊にならなくて後悔なんてするわけない」


「これを味わってから言いな。魔法ってのは重ねられんだ。知らねーだろ?」


 新たに、男に三つ強化の魔法がかかる。


「これで四属性全ての強化がかかった。時間制限はあるが、時間内に終わらせればいいだけだ」


 魔法使いが四人。それぞれの属性の強化の魔法。

 一属性で倍だとするなら……。


「個人の許容量によるが、オレはここまでいける。他の奴らは二つがせいぜいか? これなら兄ちゃんにも負けやしない」


 そう言うだけの力がある。

 騎士と同じかそれより強い。


「上には上がいるんだ。死んで後悔するんだな!」


 その盗賊頭の台詞に合わせ閃光が走る。


 狙いは俺ではなく、倒れている盗賊たち。

 全員を貫きトドメを刺した。


「屑に上とか下があるとは知らなかったよ。上下の差はなんだろうな。火神(かがみ)(きみ)分かるか?」


 ──黒崎(くろさき)


「新手か。それに兄ちゃんより容赦ないな……」


「火神。その屑たちを気絶させてどうするんだ。川にでも沈めるのかい?」


「おいおい、無視すんなよ。そっちの兄ちゃんよ」


「うるさいな。お前に興味なんてないから……さっさと死ねよ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ