表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/337

 最上へと至る 5

「おにいちゃん……ありがとう」


 それが少女の言いたかったこと。伝えたかった言葉。

 彼女にではなく彼に。一番最初に。誰よりも先に。


 それを言いたかった。

 気持ちをなんと伝えたらいいのか、他には思いつかなかったのだ。


 ありがとう。

 その一言には少女の想いの全部が詰まっている。


 少女はとっくに救われていた。

 おそらく少年と出会ったときから。

 本当はもっと早く伝えたかった。

 言い出せなかったのは、恥ずかしかったからだ。


 それでも決めた。気持ちを言葉にしようと。


 しかし、目覚めたら少年はいなかった。

 自分のことが嫌いになってしまったのか。

 そんなふうに考えた。でも、それは違った。


 こうして自分のところにきてくれたのだから。


 かすれていく意識の中ではあったけど、少女は言えた。伝えることができた。


 おにいちゃんは、どんなかおをするだろう?








 ♢


 ──ぽたり。ぽたり。ぽたり。と。



 少年の頬を温かいものがつたう。



 ──ぽたり。ぽたり。ぽたり。



 人の証であるような雫がこぼれる。

 その雫は漆黒に落ちていく。光など存在しない暗い場所に。



 ──ぽたり。ぽたり。ぽたり。と。



  暗い場所に、小さな光が散りばめられていく。

 涙が落ちるたび。流れ続ける限り。


 負の色であった黒色は、違う色へと変わっていく。

 少年は最初から負の色であった。

 ならこれは、いつかは訪れた結末。回避するには光が必要だった。



 ──ぽたり。ぽたり。ぽたり。と。



 涙を流す少年に落胆の声。

 哀れにも死にかける少女に嘲笑の声。

 そんな声が聞こえる。

 客席から。舞台の魔法使いから。



 ──ぽたり。ぽたり。



 この子の言葉の意味すら分からない。



 ──ぽたり。ぽたり。



 この子を嘲笑うことができるお前たちに。



 ──ぽたり。ぽたり。



 やっぱり救いは必要無い。



 少年は理解した。世界を救うということを。

 ただ、貴族を殺し支配を終わらせても駄目だと。

 こいつらのような存在がいる限り、救われない。

 絶対に涙を流す人がいる。なら、どうすればいいか……。



 ──ぽたり。



 貴族と同じように消してしまえばいい。



 ──ぽたり。



 そうして綺麗なものだけの世界にすればいいんだ。



 ……ぽたり。



 最後の雫が落ちた。もう涙はこぼれない。



 ♢


 そして少年はたどり着いた。

 描かれた先へ。最善ではなく最上へ。


 手に入れた。


 ただの黒ではない色を。他にはない力を。


 救われた。


 自分の行動にも意味があった事に。少女の言葉に。その想いに。


 しかし、本質は変わらない。

 ──つまり結末は変わらない。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ