表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/337

 最後の日 4

♢18♢


 ムツの国で最も大きな貴族の治める街。

 その街の中で一番大きな施設。貴族が直接管理する舞台。

 その場所の地下には空間が存在し、その空間がさらに下の遺跡との中間にあたるここ。


 そこに貴族と呼ばれる男と、その従者が訪れていた。客入り前の確認。これも、いつもと同じ。


 一つだけ違うのは、今日は予定を変え新たなものを試そうとしていることだった。


 ♢


 ここに来て上手くいくとは思わなかった。

 いつかは形にするつもりだったが、それは案外早く訪れた。


 幾度も失敗を繰り返した甲斐もあった。

 サウスには感謝しなくてはいけないな……。


 事の始まりは魔物の強化。

 魔物を掛け合わせるのは難しくなかった。おかげで、より丈夫で強いものを作り出せた。


 ……問題はその先だった。


 魔物同士の対戦では盛り上がりにかける。慣れればそんなものだろう。

 そこで相手を人に変更してからは上手くいっていた。


 ──なら、その上はなんだ?


 客は血が見たいのだ。それも人の血が。

 泣き叫び、浅ましく、誰かを犠牲にして生き残る様を見たいのだ。相手も人なら今以上に──。


 そう思っては見たが、只の人間を戦わせたところで、それは上手くいくまい。


 なら、作るしかない。

 人でありながら人でないモノを。


 そして今、──それは目の前にいる。


「言葉は分かるのか?」


「はい。サウスの話では記憶もそのまま。今も人間だと、本人は思っているようです」


「そうか。 ……アスカは?」


「地下に。失敗作の巣ですが、彼なら死にはしないでしょう。彼も守るものが無くなれば考えを改めるかと思います。所詮、彼の目的には無関係なモノですから……」


「あぁ、アスカは他者よりも己が目的を優先するはずだ」


 そう。そこが自分と同じだと思った。

 だからだろう。初めて対等だと思った存在は。

 貴族である自分に並ぶものが本当にいるとは思ってもいなかった。


 ここでは無い場所から来たのは間違いではない。

 半信半疑だったが、実際にいたのだ。

 人間でありながら支配者の資質を持つものが。


「できれば見せたかったな」


「この先機会はあるでしょう。それより船の方は問題ありませんか?」


「そっくりなモノを作った。乗り込んでも気づくまい。入った時点で腹の中だ。どうとでも出来る。そのまま舞台に飛ばすこともな……」


「それはまた、今日はこれまでで最大の人数の役者たちです。さぞ会場は湧くでしょう」


 そうでなくては困る。

 さて、これの性能も見ておきたいな。

 自分では壊してしまう。何かちょうどいいモノは……。


 ……ああ、コレでいい。

 サウスを代わりにすればいいだろう。


 音も無く黒い兵が現れる。

 自分の周りを囲うように。


「どうするのですか?」


「なに、アレの性能を確認しようと思ってな」


「ロミオ様が戦われては……」


「──違う。お前だ」


 意味が分からないといった顔をする。

 ……コレはなんと言ったか?

 別にいいか。すぐにいなくなるのだから……。


 もう少しで開演だ。

 ルプスにはせいぜい踊ってもらおう。

 絶望は深ければ深いほどいい。


 今まで隣にいた従者の悲鳴が地下に響く。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ