表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/32

プロローグ 教皇の出陣

夕暮れの鐘が鳴り響くと同時に、カルデア・ザフラーンから届いた急報が聖都を揺るがした。

 報告を携えた伝令は額に汗を滲ませ、震える声で言葉を繋ぐ。


「――大司教様。カルデア・ザフラーンの街が……炎に呑まれました。魔物の群れが溢れ、既に壊滅寸前とのこと……!」


 重厚な謁見の間に、一瞬ざわめきが走る。列席していた神官たちは顔を見合わせ、口々に不安を囁き合った。


「また悪魔共の仕業か……」

 

「いや、詳しくはわかりませぬ。だが現地の証言では、常軌を逸した炎……人の手ではありえぬ炎だと」


 やがて玉座の上、黄金の髪を持つ若き教皇――アダムスが立ち上がる。

 その碧眼は烈火のごとく輝き、迷いの欠片すらなかった。


「……"業火"の魔王、イブリースだな」


 彼がその名を口にした途端、空気が張りつめる。

 神官のひとりが、おずおずと進み出て声を上げた。


「教皇猊下。あの街については……以前から良からぬ噂が絶えませぬ。特に、中央に館を構えていたあの貴族、ザビール家は特に――」


「特に?どんな噂だ?」

 アダムスの問いに、神官は息を呑んで答えた。


「奴隷を密かに買い集めていた、と。異国から連れられた者を地下に監禁し、酷使していた……と。しかし、証拠は見つからず、噂止まりで……」


「……なるほど」

 アダムスの碧眼が冷ややかに細められる。


「人の欲望が穢れを呼び、やがて魔をも招く。奴隷売買の噂が真であるならば、必ずや禍根があったはず。――いずれにせよ、炎が暴れているのならもはや放置はできん」


 その言葉に、場にいた者たちは一斉にひれ伏した。


「猊下、自ら赴かれるおつもりですか!?」

「危険すぎます! どうか聖都にてお指揮を……!」


 懇願の声が飛ぶ。しかしアダムスは静かに首を振った。


「天上神の代行者たる私が退くことは許されぬ。災厄が広がる前に討ち滅ぼさねばならん。これは使命だ」


 その声音は絶対の確信を帯びており、誰ひとりとして反論できなかった。


 しばしの沈黙の後、アダムスは玉座の傍らに立つ天使へと視線を向ける。

 白き羽を広げた天使は無言で頷き、黄金の槍を差し出した。


「"業火"の魔王イブリース――」

 

 アダムスは槍を握り、静かに掲げる。

 

「その邪悪、必ず私が討ち滅ぼす。人の世界に神の秩序を取り戻すためにな」


 その言葉に、神官たちは歓声と祈りを重ねた。

 

「アダムス猊下に神の加護を!」

「天上神の御名のもとに、邪を滅せよ!」


 ――やがて夜明け前。


 白き軍勢が聖都を出立した。教皇直属の浄化官、精鋭の神官兵、そして数体の天使を従えた光の軍団。その先頭に立つのは、黄金の髪を風に靡かせる英雄にして教皇、アダムスであった。


 馬蹄の音が大地を震わせる。砂漠の街カルデア・ザフラーンを目指し、祈りと決意を胸に彼らは進軍してゆく。


 アダムスはただひとり、誰にも聞こえぬ声で呟いた。


「イブリース……お前の炎がどれほどのものか、この手で確かめてやろう」


 碧眼は鋭く、夜明けの闇を切り裂く光を映していた。

 その視線の先にあるのは、炎に焼かれ、絶望と狂気に沈む街――カルデア・ザフラーン。

 そこで待つものが何であれ、彼は一歩も退くつもりはなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ