表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/16

プロローグ 始まりは荷物から

 パチパチと、木が爆ぜる音が聞こえる。

 暖かい暖炉の傍で、二人は身を寄せ合いながら、夜を過ごしていた。

「ねえ、ばばさま。どうしてわたしには、ととさまとかかさまがいないの?」

 幼い赤茶の女の子が、見上げるかのように、フードを被った老婆に尋ねた。

 老婆は刺繍をしていた手を休めて、優しく答える。

「お前のととさまとかかさまは、遠い場所にいるんだよ。いつかきっと、会えるさ」

「そこには、わたしはいけないの?」

「ああ、お前はここで、しばらくお留守番さ。けれどね」

 老婆は優しく女の子の頭を撫でてやると。

「いつも元気に笑顔でいれば、きっと良いことがおきるよ」

「うん、わかった!」

 女の子はとびきりの笑顔で、元気よく頷いた。



 時は遥か未来。

 限界を迎えた惑星から、いつしか人々は、宇宙に飛び出していった。

 しかし、宇宙ほど無限に広がる場所は無い。少し間違えば遭難してしまうほど、宇宙と言う場所は広くて恐ろしい場所なのだ。

 そこで、星の位置を基準としたワープ技術が開発された。

 星と星を繋ぐ『プラネットゲート』。

 この方法でなら迷うことなく一気に、より安全に長距離を跳躍ワープすることができる。また、ゲート間ならば、どんな距離があっても数日で行き来できる。

 星と星が繋がる。未開発の星が、人々の手によって新たな町や都市へと発展していく。

 発達するのは、星の開拓だけではない。

 ワープ技術を生み出した、科学は新たなものを更に人々にもたらしていった。

 星と星を行き来する宇宙船スペースシップもその一つ。

 宇宙そらを見上げれば、駆け巡る宇宙船スペースシップ

 その船は、様々な荷物と共に、人々の想いも運んでゆく……。



 曲がりくねった道が続く。

 遺跡のようにも思えるその都市は、さながら迷宮……いや、城塞と言った方が良いのだろうか?

 丘の上にあるその都市は、砂の中にあっても、活気は損なわれることはなく。

 数多くのエアカーが行き交い、近代化された部屋の内部は、最新鋭のセキュリティが施されている。

 と、その路地から、ぽんと飛び出す元気な少女がいた。

「おはよう、シンプソンさんっ!! 荷物ですよ!!」

 じゃーっと、車輪が勢いよく回る音が、路地に響く。

「今日も精が出るね、アリサ」

「だって、好きな仕事ですもん」

 にっと笑みを浮かべるのは、赤茶の髪をショートボブにした快活な少女。

 歳は16といったところか。

 動きやすいジャケットに短パン、足はローラーブレード。腰には小道具を入れたウエストポーチ、肩には荷物の入ったリュックを背負っている。

「ローランド運送をどうぞ、ご贔屓にー」

 シンプソン夫人から、サインを受け取り、アリサは、人懐っこい笑みを浮かべた。

「いってらっしゃい、気を付けてね」

 赤茶の髪の少女、いやアリサ・ロレットは、ローランド運送になくてはならない社員の一人。

 この迷宮にも似た都市、ラビリスドーナの抜け道をいくつも知っている。

 数多くの観光客が迷うことで有名な、その都市を、抜け道を通って、得意のローラーブレードで一気に駆け巡る。それが、アリサだった。

「よし、これでリュックの中の荷物配達、終了!」

 うーんと伸びをして、そのまま運送屋へと戻っていく。

「親方、ただいまー! うちの分、終わったよー!」

 じゃーっといつものように、勢いよく入っていくアリサ。

「お疲れさん。けど、また仕事だ。これでラストだから、もう一つだけ、頼めるか?」

 髭の濃いメガネのお兄さん……というよりは、若干歳がいっているように見えるが、それでもまだ、実は20代後半だったりする。

 彼からぽんと手渡されたのは、A5用紙ぐらいの小さな箱の荷物。

「ちょっと遠いですけど、これくらいなら平気だよ、親方。じゃあ、さっそく行ってくるよ!!」

 彼女はまだ知らない。

 その荷物が、彼女の運命を変えるものだとは。

 そして、新たな冒険の幕開けになるとは、このとき、彼女は思ってもみなかったのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ