表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/87

番外章:教会と帝国の狭間で

【聖女サイド】

場所:神聖王国アルセリス ― 女神ルレヤの最高神殿


大聖堂のステンドグラスから差し込む光は、白い大理石の床に神聖な模様を描いていた。


その中心に、一人の少女が跪き、静かに祈りを捧げている。


彼女の名は――

セラフィナ・ド・ソルミラ。


神に愛された娘。


その髪は、黄金の糸で一房ずつ丁寧に編まれたような美しさ。

肌は桃の皮のように柔らかく、絹のような質感を持つ。

そして瞳――一つは燃えるような紅蓮、もう一つは宝石のように輝く桃色。

見る者すべてに「聖」の意味を思い起こさせる容姿だった。


その祈りの最中、彼女は気配を感じて目を見開いた。


「……来た」


神の声ではなかった。

しかし、それは確かに上位存在の加護だった。


セラフィナはすぐに立ち上がり、長老神官に駆け寄る。


「神父様……!女神様の加護が誰かに降りました!

これは…伝説の英雄たちが授かったとされる“恩寵”です!」


「なっ……!」


「予言は無く、戦の気配もない…なのに、なぜ今…?」


セラフィナは胸に手を当て、静かに言葉を続けた。


「――それを知るために、探さねばなりません。

“光に選ばれし子”を。」


そして堂内に響き渡る声で命じた。


「全ての教区へ通達を!

大陸中の神官たちよ、祈り、そして探しなさい――

女神に愛されたその者を!」


「糸があるところに、運命の縫い目もあるのです。」


---------------------------


【皇帝サイド】

場所:ルーラック帝国・皇都サンスパイア ― 「太陽の塔」 王宮


漆黒の玉座が鎮座する謁見の間に、蒼い魔灯が静かに灯っていた。

その場に跪くのは、帝国の上級貴族たち。


その中心に立つ一人の男。


――カエルス四世。

ルーラック帝国の皇帝。


無駄肉の一切ない、鍛え抜かれた体躯。

髪は白金色で自然に波打ち、短すぎず、長すぎず。

その蒼海のような瞳は、鋭く鋭利。

千の戦場を超えた老獪さと、千の策略を読む冷静さを宿していた。


「――報告を」


その一言だけで、空気が張り詰めた。


魔術省の大臣が一歩前へ。


「陛下、能力覚醒の儀式中、前代未聞の光が観測されました」


「……神の介入か?」


「いいえ、直接の顕現ではありませんが…伝承に残る“英雄の選定”に似た反応です。

教会の記録では、過去に例を見ない規模の“光”とのことです」


「対象の名前は?」


「……存在しません。

記録が削除され、追放された者とのことです。

貴族階級の子息らしいのですが――」


「……なるほど、捨てられた宝石か」


「……そして、授かったスキルは『裁縫』との報告です」


貴族の一部がくすりと笑う。


しかし、大臣は続けた。


「ですが、その能力は――SSRを超える可能性があるとも言われております。

詳細は不明、現段階では判定不能です」


カエルスは静かに立ち上がり、玉座から降りる。


「――調査は継続せよ。

だが……まだ動くな。

役に立つかどうかは、“縫い目”が証明するだろう。」


その時、別の貴族が急ぎ前へ。


「陛下、もう一件ご報告を。

東部の貴族家の後継者の一人が『聖剣の使い手』のスキルを覚醒したとのことです」


沈黙。


カエルスは微かに口元を緩めた。


「……名は?」


「ございます。

ですが、その人物には資金横領・違法取引・闇市場との繋がりの噂も…」


「――ふむ。

ならば、我が騎士団へ招待状を送れ。

手綱の締め方は、こちらで教えてやるさ」


皇帝は窓の外を見た。


夜が始まった。

だが、運命の糸は既に縫われ始めていた。

「英雄は静かに生まれ、

名もなき光が、やがて帝国を揺るがす――」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ