表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

1

「笑う門には福来るってことわざ知ってる?」小鳥遊小鳥(たかなしことり)との出会いは突然だった。放課後の教室で、彼女は不意に話しかけてきた。


僕、伊達直人(だてなおと)は驚きながらも答えた。「常に笑顔でいたらいいことが起こるって意味でしょ?」


小鳥遊は満面の笑みを浮かべて「ピンポーン!大正解!」と喜んだ。その笑顔に、僕の心は初めての感情を覚えた。小鳥遊の笑顔は本当に魅力的で、僕の心を不思議なものでいっぱいにしていた。


その日から、僕たちは毎日のように会話を交わすようになった。小鳥遊は雑学や面白い話をたくさん教えてくれた。例えば、タコの足の話やシロクマの左利きの話など、どれも普通ではないけれど、面白くて興味深いものばかりだった。小鳥遊の話を聞いているうちに、僕は徐々に心を開き、小鳥遊と過ごす時間が楽しみになっていった。


ある日の放課後、僕たちは教室で二人きりだった。小鳥遊はちょっと真剣な表情をして言った。


「ねえ、秘密を教えてあげる。」


「秘密?」


「実はね、私、昔は笑うことが苦手だったんだ。でも、ある人に言われたの。『笑顔は人を幸せにする力があるんだよ』って。それで、笑うことを練習したんだよ。」


その言葉に、僕は不思議な既視感を覚えた。まるでその言葉を以前にも聞いたことがあるような気がしたが、その時は深く考えなかった。ただ、小鳥遊が自分の過去や苦手なことを克服した話を聞いて、少し感動した。


「そうなんだ。小鳥遊がそうやって笑うことを練習して、今の君がいるんだね。」と僕は言った。


小鳥遊は嬉しそうに微笑みながら、「うん、そうなんだ。だから、私が笑顔でいることで、誰かの力になれたらいいなって思ってる。」と答えた。


その言葉に僕は心が温かくなった。小鳥遊の笑顔がただの表面的なものではなく、自分自身の努力と成長の結果であることがわかり、僕はますます小鳥遊に惹かれていった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ