表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法使いは銀河を駆ける  作者: 星キノ
別視点〜Separate Sights〜
40/269

39. 潜在的チート

「あ、伊集院君」

「ん」


 声を掛けてきたのは彗だ。潜入している学校でのクラスメートでもある彼は、こなの魔力を受け継いで宇宙に飛び出してきた男。


 救世主の代理(プロキシー)


「何か疲れてるみたいだけど……」

「ちょっと屋上の損傷を修復していてね」

「そんな事もするんだ」

「まあ、幾つかの機能は僕じゃないと直せないからね」


 この建物に付属している屋上コロシアムは、基本的に俺やこなが全力を出しても耐えられるように無理やり設計している。

 例えば突然の破壊兵器錬成に耐えうるだけの人工ブラックホール錬成陣とか。この辺りは自分にしか直せない。


「凄いなあ」

「別に凄くないよ。魔法の専門分野が特異なだけ」

「へー。属性とかは?」

「基本属性は闇だよ」

「基本?」


 彼はまだ経験が浅い。無理も無いだろう。彗はここ最近魔法使いに進化したばかりだ。彼はまだ数週間しか魔法文化を経験していない。


「ドライブ毎に属性が有るのは知ってると思うが、一番自分に合ったドライブの属性を基本属性と言う」

「そうなんだ。そう言えばピアースも2つ持っていた様な……」


 彗からピアースの名が出たことに驚き、俺は改めて確認した。


「ピアースと会ったのか」


 確か、元は海賊の出身だっただろうか。ギルド諜報部からの連絡によれば、向こうは向こうで最近幹部に昇格したばかりの新人だとか。


「勝ってきたよ!」


 とはいえ、腐ってもあちらは経験豊富な幹部。それに対してまだドライブが1つしかないのに、ピアースと一戦を交え勝利したと嬉々とした様子で報告してくる彼は、それがどういうことなのかをまるで理解していない様子だった。さすがは潜在的チートと言うべきか。


「凄いじゃん」

「大した事じゃないよ」

「調子に乗るな」

「ごめん」


 しかし、そうなって来ると問題点が幾つか生まれてくる。手始めにまずは最初の問題点の是正からだ。


「……ただ、スマートの実験台とピアースを倒したとなると、ルナティックも黙っちゃいないだろうね」


 こなの魔力を受け継いでいるコイツは、経験の無さから恐らくは狙われやすい。経験の無い内に消してしまおうと企む輩がいるかもしれない。と言うか、俺ならそうする。

 そしてそれで済むなら良いが、洗脳されたりするリスクもある。それが一番不味いパターンだ。


 彼はまだ魔法を覚えたばかりで、まだ無意識に魔力の出し方を絞っている。また、対魔法体質であった事も災いしており、魔力が抑え込まれている。

 しかしこれが敵の手にわたり、強制的に、一気に最高出力で動かすなんて事になったら、この宇宙もタダでは済まないだろう。

 だからこそ、今ここで釘をさしておく。


「今まで以上に気を引き締めた方がいい」

「うん」

「ルナティックの事は俺とグレイスが一番よく分かっている。君がそのまま放置されるなんてことは、絶対に有り得ない。だから君にはこれからも鍛錬と魔法の勉強を地道に続けて欲しい」


 グレイスは元ルナティックの大幹部、ルナティック・ブレインだ。近いうちに彗の処遇について、こなと3人で話し合う必要が有る。


「恐らく、これから君のことを警戒してまた幹部が現れ、場合によってはこの惑星……『エリアX』にも攻め込んでくるだろう。あるいは、何らかの罠で君の行く先で待ち伏せていたりすることも大いに考えられる。君がまだ接触していない幹部……それも、恐らくは人ではなくより魔物に近いタイプの幹部たちが君のことを狙い撃ちすると思っていい。備えておいてくれ」

「う、うん……でも、どうしてそこまで言い切れるの?」


 ……これは言うべきか否か。

 彗の質問に対して、暫し思案する。

 この事実は些か彼にとってはまだ刺激が強いかもしれない。


「……おっと、もう5時か」

「あっ、本当だ!」

「そろそろ帰る?」

「うん」


 結局その場では、何も言わずにはぐらかす事にした。


 ルナティックの事が手に取るように分かる理由。

 それは、ルナティックとここは、元々一つの組織だったからだ。

 奴らはこの組織から分裂して生まれたテロ支援組織。だからこそその脅威を我々は正しく理解しているし、何よりもまっさきに処分しなくてはならないのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ