表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法使いは銀河を駆ける  作者: 星キノ
第3章~Soaked Septum~
32/269

31. 清浄すぎる海

「この崖を降りるよ」

「わぁ」


 しばらく何もない海の底を泳いでいると、やがて物凄く高い崖に出た。見下ろしてみると、全くもって崖下が見えない。闇が広がっている。


「この崖から一気に水深5700mまで潜るよ」


 水深5700mと聞き、ふと我に返る。水深がそんなに深いのでは水圧も異常なんじゃないのだろうか。ドライブがあるとは言え、本当にそんな海の底でも耐えることなんてできるのだろうか。


「水圧とか、ドライブあるとかいうけど本当に大丈夫なの?」

「大丈夫さ。殺人的な水圧からもシールドが守ってくれるよ」


 それに、水圧なら今すでに死ねる量が掛かってるから変わらないさと彼は付け足した。言われてみればそうだ。それならば問題は無いか。


「ただし何らかの事故でそのシールドを割ったら最後、ぺちゃんこだけどね」


 前言撤回、やっぱりよくない。


「じ、じゃあ魔物とかに襲われたら……」

「何のために僕が居ると……それに、今は水がきれい過ぎて魔物なんて殆ど居ないよ」

「あ、ごめんなさい」


 魔物がいないのであれば、安全だ。


「じゃあ、行くよ」


 それにしても静かだ。崖を降りるのって思っていたより単調かも知れない。辛うじて生きている海藻が崖からニョキニョキっと生えている程度だ。そう思ってたらピーカブーが唐突に話しかけてきた。


「そろそろライトつけた方がいいよ」


 言われてみれば流石にもう太陽の光は殆ど届かなくなってきている。思えばそもそもピーカブーさんの家ですらかなり深い海だったのにまだライトなんて付けていなかった。やはり海の性質が地球とは違うのかな。

 というか、太陽って今ナチュラルに考えたけど、考えてみたらこの星は当然地球ではないわけなので太陽も地球の太陽とは違うはず。

 ここも、どうなっているのだろうか。


「ん、これかな?」


 おしゃぶり型ボンベにスイッチが付いている事に気付き、それを押すと前方を照らすライトが照射された。


「そうそう。どうだい?」

「すごい……」


 ここまで来ると流石に水が綺麗すぎる。テレビで深海を撮してるときなんかは、普通ならこの辺りでプランクトンの死骸とかが画面を遮り始めるはず。


「……ひたすら透明だね」

「本来ならこの辺りからはもうマリンスノーが降っていて凄く綺麗なんだけどね。今じゃマリンスノーの元となるプランクトンすら居ない。死骸自体がないんだ」


 それはどういうことだろうか。


「分かった? この異常事態。この透明度は海底までずっと続くからね……こっちだよ」


 気がつけば崖の中腹に、不自然に開いた大穴が出現する。これはどこに続くのだろう。


「ここから遺跡に向かうよ、この横穴は気をつけないと迷うから付いて来て」

「うん」


 きれいすぎて生き物がほとんどいない海。そう言えば聞こえはいいが、ここまで来るとなんだか寂しさを覚える。


「この辺は特に清浄過ぎるな……」

「……そんなに?」

「うん。今この辺、ほぼ淡水と言っても差し支えないレベルで浄化され過ぎている。こんなの誰がどう考えてもおかしい」


 ピーカブーがそう言う声は、怒りが滲み出ていた。


「自然には絶対に起こりえない。恐らくだけど、何らかの儀式魔法みたいな大規模な何かが、この海域のどこかで行われていると思っていい」

「でも、何のために?」

「それは、分からない。汚染ならまだ分からなくもないけど、海域丸ごとを浄化するなんて正気ではないさ。まあ、それを調べるのは僕の仕事なんだけどね……」

「あ、明るくなってきたよ」


 海に潜り初めてどれぐらい経ったか、遂に出口が見えてきた。ひたすら明かりの射す方向に向かって上へと泳ぐ。


「お疲れ、少し服とか乾かした方がいいよ?」

「そうだね……」


 そして遂に僕達は水面へと到達し、陸地へと上がった。どうやら遺跡に着いたみたいだ。

 夢中で泳いでたから気がつかなかったけど、ずぶ濡れの服も手伝い陸に上がった瞬間、身体が物凄く重く感じられた。もう体力の限界だ。


「ヘトヘト」


 取りあえず僕は突っ伏した。水が頬を伝い、口が徐々に浸水し始めるもそれを拭う気力がもうなかった。


「僕は水属性だから火属性は使えないんだ、焚き火とか出来る?」


 答えるのがもう億劫で僕は無言で腕を伸ばした。近くの木材に火をつけようとするが、口から呪文が出ない。


「……だめ、出来ない」


 僕は口に溜まった水を吐き捨てながらそう言い、渋々起き上がった。そこでこの水にふと違和感を覚えた。


「水しょっぱくないんだね」

「それだけ綺麗なんだよ。淡水化するほど」

「たんす……?」

「……相当疲れてるね。はい飲んで」


 そういうと魔法で現れたコップに鮮やかな青の液体が注がれた。


「これは」

「体力と魔力を回復する飲み薬だよ。胃から吸収されて直ぐ効くよ」


 要するにポーションだ。その魔法世界臭い液体に少しだけテンションが上がり、僕は受け取ってそれを一気に飲み干した。



「これもマズい」

「まあ、地球の大王イカの脳みそとか宇宙海星の骨を主成分としてるからね」


 OK、これ以上この水溶液を飲むのは止めよう。


「でも効き目はいいかも」


 てっきり薬草とかを煎じた液体かと思ったらまさかの動物性で困惑したが、効果は間違いないみたいだ。疲れが吹き飛ぶ感じだ。


「なんかありがとう」


 これでようやく木材に火を灯す事が出来る。


「よいしょっと」


 近くの枝を物干し竿に、取りあえず服を干そうと僕は服を脱ぎ始め下着1枚になった。


「あれ、パンツは干さないの?」

「……パンツはいい」


 さり気ないセクハラを気にしつつ、僕は他の材木に火をつけた。それと同時に風を少し発生させて、自分もそれに当たることである程度服が乾くのを待つことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ