表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
83/163

聖女ちゃんの目的地。

 朝の住宅街を歩いていく。

 ツェツィリーちゃんは真剣な表情で前を見て歩く。先ほどまでとは違い、気楽に散歩しているとは思えぬ表情。


 アーケードから真っ直ぐ1ブロック前へ、そして左に折れる。


「…………ここだ」


 ツェツィリーちゃんが呟き立ち止まる。


「何が?」


「かすかに…… かすかに せいじょうなる けはいを かんじた」


 うむ……神社ですね。


 こちらは神社の横手にいるので、角を折れて正面の鳥居側へと回る。


「ここは なんですか?」


「神社だね。三谷八幡神社」


「さんやはち まんじじゃー?」


 切るところが違う。あとまんじじゃーではない。


「三谷、八幡、神社」


「さんや はちまん じんじゃ」


 うん。


 武蔵小山の住宅街のど真ん中に小ぶりな神社があるのだ。小さい神社だが、となり駅の西小山の『小山八幡神社』の分社であるらしく、毎年9月に合同で盛大にお祭りをやっている。


 んで。


「ここに来たかった?」


「はい ここはなんですか?」


「えーと、三谷はこのあたりの昔の地名、八幡は神様の種類みたいなもので、神社は神様の住む場所かな」


「このせかい かみさま いる?」


 うーん…………。


「分からない。この世界に魔法とかないし、神様の姿は誰も見られないしね。

 昔は世界中で色々な神様が信仰されてたけど、今は本気で信じている人は少ないかなあ」


「はちまんさま? かみは いない? ふざい? しんこうは そんざいする…… ちからは どこへ……」


 ツェツィリーちゃんが呟き、考える。


「俺たちはあまり信心深くない。でも神を祀る習慣は残っているんだよね。中に入ってみる?」


「いいの?」


「大丈夫」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i521206
― 新着の感想 ―
[気になる点] 〉「さんやはち まんじじゃー?」 〉 切るところが違う。あとまんじじゃーではない。 …………つまり、なまこサマは388回の枕A業をした業深いカミさまであるが、卍様の従属神では無…
[一言] これは不思議な。 八幡さまは戦の神様?
[一言] >「さんやはち まんじじゃー?」 卍ジャー! 卍がプリントされてる電子ジャー!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ