表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超空陽天楼登場艦艇紹介  作者: 大野田レルバル
ヒクセス共和国駆逐艦
33/56

ZⅧ型駆逐艦ラケラン級

同型艦


ラケラン

シェル

ビッグ

ガトリング

カナス

シーコルト

バリチモア

ガーベル

ロケットバーン

ケイト

ジャックナイフ

デクスター

マルケン

ヌイセイマ



全長124メートル

全幅14メートル

総重量3400トン


最高速度マッハ5.1


小型融点直下機関2基


伝導電磁防御壁搭載


10センチ量子炸裂レーザー連装砲塔 4基

60センチ量子ミサイル発射台 3基

量子炸裂爆雷発射菅 2基


30ミリ量子炸裂レーザー機銃 多数


 ヒクセス共和国の標準的な重駆逐艦。使い勝手がよく、その任務は様々。何でも屋と言っても過言ではなく中では、漁船と共に魚をとる任務についた艦もあったとか。

 全部で十四隻建造されており、どれも同じ姿のため並んで港に停泊していると自分の艦を見失う“核”が多いらしい。実際間違って搭乗した例も報告されている。その事件から艦首に番号が書かれるようになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ