表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
先行き不透明  作者: saho
2/4

第2話

 俺の不器用は笑いの種。

今日もやっぱり、俺以外が大笑い。

まあ、いつものことだけど。


「どうしたんですか~、社長ぉ。今日はしっかりスーツですよぉ」

ポヤヤ~ンの斉藤さんの声に誘われて見れば確かにそうだった。

いつもは皆と同じ静電対策済作業用ジャンバーなのに、どうしたんだ?

「う~ん、皆、作業止められるかい?報告したいことがあるんだけど」

おしゃべりしていたくらいだ。

ちょうどキリがよかった。

「すまないね。皆。あ~、皆も気づいてると思うけど、今、うちは受注が減ってきていて、3ヶ月先は受注0の状態だ」

みんなの顔が厳しくなった。

景気が上向き始めたとはいえ、末端のこの会社が良くなるのはまだまだ先だ。

「俺だけでは資金調達も厳しいというのが本音だ」

倒産か?

仕事失うのもだけど、せっかく皆と仲良くなったのに。

「そこで、人も設備も仕事も、丸ごと買い取ってもらうことにした」

「え?しゃ、社長は?」

俺は社長も大好きなんだ。

未経験の子供を雇ってくれるなんて他にはいなかったんだからな。

「もちろん私も残るよ。ただし、従業員としてね」

「「「「え?」」」」

居なくならないって分かってホッとしたけど、ありえね~って。

実際に作業するのか?

「もうすぐ新しい社長が来るから、小綺麗にしておいてね」

そう言って社長は事務室に入って行った。


「阿部さんは知ってらしたんですよね?」

槙田さんの言葉はもっともだ。

だって、おいちゃんと社長がこの会社を立ち上げたんだから。

「すまん。継ぐヤツがいなくてな~。そろそろお迎えも来そうだし」

「・・・・・・お迎えなんて来ないよ」

うな垂れて突っ込んだ俺の頭を、苦笑いのおいちゃんが小突いた。

「新しい社長はこの会社を、技術の継承のために使いたいそうだ」

「技術の継承、ですか?」

田所さんが身を乗り出して尋ねる。

「ああ、試作基板の受注と一緒に、ド素人を新人に、新人を中堅へと研修させて、ものつくりの技術を学ばせる会社にするそうだ」

なんだか、大層な計画だ。俺にできるのか?ちょっと怖いかも。

「仕事は変わらんから安心しろ」

おいちゃんが頭を撫でてくれた。

う~ん、安心できるぅって、俺も単純だな。

「いつもの仕事に、時々新人プラスってところですかね」

おお~、さすがナンバー2田所さん。分かりやす~。

「まあそんなところだ。新社長からも話あるだろうから、疑問点は直接聞いてみるといいさ」


 俺は何を聞いたらいいんだかも分からない。

だから、いつものように、田所さんや槙田さんに任せておくつもり。

でも、こんな話の後だからか、皆の仕事はペースダウン。

納期の鬼も時々天井を眺めている。

そして、俺は本日2度目のヤケド。

今度も左手人差し指。

指紋消えました。あ~あ、また白い・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ