表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妄想タックル  作者:
1/5

ロボットたち

「お客様の要望は全て承ります」


 それは街角に突如現れた一台の銀色のロボットが掲げていた看板の文字だった。料金表には、家事代行、買い物代行、庭の手入れなど、基本的な作業が並んでいた。ロボットはウイーンウイーンと駆動音をたてながら街を歩いた。


 最初は誰も近づかなかったが、やがて一人の主婦が依頼してみると、その仕事ぶりの正確さと効率の良さに驚いた。評判は瞬く間に広がり、ロボットの稼ぎは日に日に増えていった。


「このロボット、何でもやってくれるらしいよ」


 そんな噂が街中に広がり始めた頃、街にもう一台の同じロボットが現れた。


「お客様の要望は全て承ります」


 二台目のロボットも、正確な仕事を素早くこなした。いつのまにかロボットに仕事を依頼するアプリが作られ、予約が殺到していた。

 依頼の内容も少しずつ変わっていった。企業がロボットを使い始めたのだ。ビルの清掃、家屋の解体、長距離運転――ロボットは黙々と仕事をこなし、報酬を受け取り続けた。

 その後、ロボットは三台目、四台目と数を増やしていき、人々は街のあちこちで銀色のロボットを見かけるようになった。


 ロボットは報酬次第でどんな仕事でもした。隣人の監視や尾行、ネットワークへの侵入、機密情報の入手や改ざん――。ロボットに倫理観は無く、咎めるものもいなかった。


 ロボットは数を増やし続けた。人々が違和感を持ち始め、ロボットの増加に反対意見を表明する者もあらわれたが、その勢いは止まらなかった。

 いつのまにか街中ロボットだらけになっていた。


「お客様の要望は全て承ります」


 人々は気味悪がり、街から出ていった。

 街には大勢のロボットが残り、ウイーンウイーンと駆動音が響いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ