表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

シークレット・シューズ(2023)

この作品は2023年に拙ブログかつめしんくで公開したものです。

甲の高い靴を履いている地雷系女子を見た。


身長171という日本人男性平均身長の自分から見ても目線が違う。


何故あの手の連中はそうやってシークレットシューズで、よりによってその娘は元々大きいほうなのに身長を盛りたがるのか。


池袋駅の地下でやることが無さすぎてそんな意味不明な話題について考えていた。


すると頭の中でそれらしい解が出たのだった。


それは花魁の足元である。彼女らも足元が高い。



ポストモダンを経てさらに時代が流れ変わりゆく現代日本社会においても春を売る女性は目線を高くするというのは奇遇である。


赤線のようなものは現代の日本においては海外による影響で清国人を船から降ろした後徐々に衰退していった。


いまや満族による清国は解体され日本より資本的に豊かな共産国となったのは梁啓超も孫文も驚くだろう笑


話を戻すと、しかしながら腰を折って人力車を押す人、高さをシークレットシューズで増やす人、骨を自分で折って身長を増やす男の人、低身長をアピールする女の人などを見る限り足元というのは可変なら良いのになどと思う。


「高い程良い。」というのは虚である。もしも某独裁者と横に並んで手を握る機会があれば寿司職人であらずとも低いにこしたことはない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ