表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒之戦記  作者: 双子亭
第1章 戦火の花嫁
3/33

第1章 地域・都市紹介

物語に登場する地域や都市を紹介します。

*エルムバルド大陸

 本作の舞台となる大陸。北部大陸、中部大陸、南部大陸に分けることができる。



*アークランド王国

 中部大陸南東部の人間の王国。火霊神に仕えた火の民の英雄『アルテノン』の末裔が治める。



*アークランド王国リーネンブルク領

 イリーナ・ウィル・ヴェルハイム・リーネンブルクが治める領土で、アークランド王国最南東部の領土。北は『竜臥山脈』がそびえ立ち、東は『セイレーンの海』に面し、南は『大森林』、さらにその南には『ラウド=バゴ砂漠』が広がる。領土は東部と西部に分けることができ、領都となる『リトルベルク』は東部にある。



*大森林

 リーネンブルク領の南方にある森林。リーネンブルク領と『ラウド=バゴ砂漠』の境界としての役割を持つ。



*セイレーンの海

 リーネンブルク領の東方にある大海。



*竜臥山脈

 リーネンブルク領の北方にある山脈。



*リトルベルク城市

 リーネンブルク領東部の領都で、イリーナの本拠点。『ラインバレル地方』と『アルザス地方』の境界としての役割も担っている。



*ラインバレル地方

 リーネンブルク領東部の南地域。農耕と南部の『大森林』を利用した材木生産が盛んな地方。



*イスタナ村

 ラインバレル地方の村。『ラインバレル地方』の村々はこの村を通って『リトルベルク』に通じている。



*アルザス地方

 リーネンブルク領東部の北地域。牧畜や羊毛の生産が盛んな地方



*クレヴァー城跡

 リーネンブルク領西部の城跡。『クレハ街道』の西の起点でもあり、王都から南方へ走る『南街道』の終着点及び『ラウド=バゴ砂漠』を縦断する『大砂路』の起点でもある交通の要衝。



*ロータス村

 リーネンブルク領西部の南地域の村。



*風見鶏ヶ丘

 リーネンブルク領の東部と西部を隔てる丘。地名は丘の上にある崩れた家屋の屋根の風見鶏からきており、リーネンブルク領を東西に走る『クレハ街道』もこの丘を通る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ