032_匿名の魔法少女。
正義の味方は正体不明でなければならない!なぜならそれが格好良いからである!とか言い切ってしまうような人がいたようないなかったような?三丁目の千葉さんだったけかな?特撮とか変身ヒーロとかそれこそそのまんま魔法少女ものとかでは定番の設定であったみたい?
今の私も、正体不明で正義の味方だよね、というか、幽霊になっているから、もう正体も何もないんじゃないかな?うけるーw
正体みたり枯れ尾花とか言われたりするんかな?いや外道照身霊破光線とか浴びると前世が明らかになったりするんだろうかな?古い?うんかなり古い話題だと思う、ちなみにあたしは元ネタを知らないw千葉さんそういうのかなり好きなオタクだったからか、よくほざいていたんだよね、ほざくって何よw
ともあれ正体は隠すものなのよ、なぜなら身バレすると危険だから、基本個人で活動しているヒーロとかヒロインは自分を守るための身分というか構造というか、組織がないから、確定されてしまうと、対応が面倒くさくなる上に、直接的に危険が近づくことになるからなんだよね、嫌だよね、普通に休んでいる時に不意打ちされたりなんかされたら。
あとは世間の目を誤魔化す必要があるよね、どんなに立派な活動をしていても、正義を成していても、貶す人はいるもの、それは別に正義であるとか悪であるとかそういうことは関係なく、利益の問題であったりするんだよね、そういう話は何か、たくさん聞いた気がするし、マスコットの羽猫まーちゃんも同じようなことを言っていたんだよね。
まあその点あたしは大丈夫だもなぁ、正体がバレて身元が判明しようがない、現状戸籍もないし、日常もない、生活基盤がないんだよ、なぜなら幽霊だからw
病気も何にもないw
朝は寝床で眠っていればよかったりする、いや、寝る必要すらないわけなんだけれども。
ただまあ、魔法少女になっているうちは、あたしがあたしであるということは分からなくなっているみたい、デフォルトでそういう設定なんだって。
普通の魔法少女が必要とする身バレ対策がセットになっているということなのかな?まあ、なくてもいいんだけれども、幽霊として活動している時と、存在が別物であると扱われている方が、便利ではあるかな?だって、脅かしにくくなるじゃん?魔法少女と思われているとw
なので、追加のお助けキャラ?こう、黒いマントにシルクハットの紳士がペストマスクをつけていても不自然ではないよね?
いや、むっちゃ不審者ではあるよw
というか、杖を振り回して戦うのね、あとバリツって何w
色々属性が混ざってないかなぁ。