表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/100

014_ポチッとなな魔法少女。

 今日も今日とて幽霊家業、種族:幽霊、職業:幽霊(兼ねる魔法少女)なあたしです。幽霊のお仕事ってやっぱり人を脅かすことだよね?


 ただ魔法少女のお仕事が、人を助ける?ことなので、両立が難しいんだよなあ、いやオンとオフを分ければいいのか?つまりは幽霊のあたしと魔法少女のあたしで、立ち位置を変えればいいんだよなぁ。


 魔法少女のお仕事は、どこからともなく湧いてくるえねみーを、やっつけて、ここではないどこかへ、吹っ飛ばすというか堕としてやることなんだよね。


 なんでえねみーをやっつけるのかというと、それを放っておくと、人に悪さをしてしまうから?なんだって。


 迷惑をかけるとか、なんとか、かるまーがなんとかかんとか、ろうとかおすのバランスがとかなんとかかんとかとか言っていたけど、ぶっちゃけると、あたしの縄張りを荒らすのでないないする、と考えてる、うんスッキリするね、ご町内の平和は私がバスターするのです。


 私がご近所さんを脅かしたいのに、その前に騒ぎを起こされると、困るじゃんかよ、ゆっくり落ち着いて、一人で、雰囲気を出して、こう、満ち足りた感じで、言いたいじゃんかw


 うーらーめーしーやー♪って。


 なんでうらめしやなのかは知らないけど、そもそもこれが幽霊のお仕事であるのかということは、本能的な何かで知っているだけで、理屈とか理由とか知らないしー。


 そうやって、脅かしたいのに、先にえねみー騒ぎでパニックになられていると、その、あの、困る。


 だから先んじて排除するのです、奈落へ落とすのです、落とし穴なのです!こう、手元にスイッチを用意して、ポチッと押すとボッシュートになります。タイミングが大事なんだよね、範囲を設定しておいて、そこに落とし穴っぽい何かを作っておいて、えねみーが足を、いやまあ足じゃないのもいるけど、手でてけてけと歩いてきたのもいるけど、ともかくそこに入ってきたのを、確認してポチッと押すのです。


 そうするとあっちから手がたくさん湧き出てきて、捉えて、堕としていくのですよさようなら、犬の体におじさんの顔をしているえねみー、なんか、角の煙草屋おばあさんの亡くなった宿六さんに似ているような気がする顔だね。


 そうやって綺麗にした後で、おもむろに現れてうらめしやとか言うのですよ、こう柳の下とかがいいらしいと、本能が、どこからか流れ込んできている謎知識が言うのです。


 柳ってどこに生えているんだろう?


 魔法少女の魔法で、柳を生やすのは良いアイデアではないかなというか、柳に手足をつけて、移動式にすれば良いのか、ナイスアイデア!これでいつでもどこでも柳の下に現れてお仕事ができますね。


 魔法少女がえねみーっぽいのを増やすのはやめてください?


 全然違うじゃないか、ねえ?

 

 (クネクネと動く柳と視線(?)を合わせてお互い肩(?)をすくめています)


 柳の目と肩ってどこにあるんだろう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ