表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/45

22.無限回廊の怪事件③

 はあ、はあ……と、静かな回廊にクリアの荒い息遣いだけが響いている。


「……えっと、クリア嬢?」


 気づけば、フォッグが金色の目を丸くしてクリアを見下ろしている。クリアの顔との距離は15センチほど。


 クリアはフォッグを壁(鏡)ドンしていた。

 鏡のクリアが手をついた箇所には、驚愕したレイニーの顔が映っている。


「うわあ、申し訳ありません!!」


 我に返ったクリアは後ろに飛びのく。(かかと)に何かが当たってそれは床を滑り、つッ……とレイニーの視線が引っ張られた。


 フォッグは乱れた襟元を直していたが、息を吐いてキツい口調で言う。


「この匂いは? 何を撒いた?」

「あ、蜂よけスプレーです。殺虫剤というよりは一時的に蜂を弱らせて、動けなくするタイプの」

「……なんでそんなもの持っているのさ」


 クリアは蜂寄せと同時に蜂よけも用意していた。いつか読んだ兵法の書には、より良い攻めのためには守りの準備も必要だ、と記載されていたから。


(って、馬鹿!! つい身体が動いてしまった! これではアニメのストーリーが滅茶苦茶になって)


「蜂は捕獲した。フォッグ、それよりこれは?」


 やり取りを遮るような冷静な声に、クリアとフォッグは振り返る。


 レイニーは廊下の端で片膝をついていた。

 手袋の口を片手で縛っていて、その中に蜂を閉じ込めているらしい。レイニーの視線の先には、光るものが落ちていた。


「カフスボタン、父上のだ。さっきまで着けていたはずの、でもまさか」


 信じられないような表情で、指先でつまみ上げるフォッグ。さっきクリアの踵に当たった何かはこれだった。


 ーー無限回廊には近づかないと言っていたのに。


 フォッグの目はハッキリそう語っていた。

 レイニーは鏡の表面をそっと撫でるように触る。レイニーの指先と、鏡に映った彼の指先の間には「隙間」がない。


「先程、鏡に手をつくクリアを見て気づいた。これはマジックミラーだ」


 フォッグは息をのみ、クリアは目を丸くする。


(そう、無限回廊を構成している鏡の一部は「マジックミラー」になっている)


 マジックミラーに表裏はなくて、マジックミラーを挟んだ暗い側から明るい側が見えるようになっている。部屋の明るさが逆転することで、マジックミラーから見通せる部屋もまた「逆」になるのだ。

 フォッグやメイドたちが幽霊を見たのは、たまたま無限回廊の中の隠し部屋でキャンドルが灯されていて、廊下側が暗かった時。


(アニメではレイニーがクリアを壁ドンした時に気づいたけれど……わたしがフォッグに壁ドンしたことでも、レイニーは真相に近づいている)


 これはアニメの強制力? いや、そうじゃない。この王太子(ひと)は底が知れない。優しくて正義感があって、たまに笑顔(口角だけだけど)を見せてくれて。

 ヒロイン・クリアとしてそれなりに彼へ近づけたと思っていたけど、まだ、彼は。


「鏡の継ぎ目に僅かな隙間があるな」


 レイニーは二人に背を向けたまま続ける。


「この隙間から、蜂を入れてみたらどうなるだろう? 幽霊なら刺されようもあるまい」

「? レイニー殿下? 急に一人でどうしたの」


「どちらがいいか〜」のところから、レイニーはまるで鏡に映る自分に向かって話しかけているようだ。フォッグの怪訝そうな声を受けてもレイニーは止めない。


「無視とは悪手だな。仕方あるまい」

「!」


 レイニーは声を一段低くした。公式な場で何かを命じる時のように。


「これは王太子レイニー・カルセドニーとしての命令だ。出てこい、幽霊とやらーーと、エルヴィン・ハーパー公爵殿」


 ずずっ……と、金属が擦れるような鈍い、重い音がした。


 鏡が手前に押し出されるように開き、エルヴィンが現れる。その背後にはさらにもう一人、男が立っていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ