表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
勇者科でたての40代は使えない 【ファーストシーズン完結】  作者: 重土 浄
第十三話 同じ昼、同じ夜、違う人生
88/103

5 【第13話 完】


 別日 別場所


 ダンジョンの中、輝く女性がいた。まだ二〇代もはじまったばかりのその女性は、暗黒のダンジョンの中でも、輝く生気を発散していた。彼女の後ろを歩く尾地は、その姿を、その光を追っていけば、自分の人生が見つかるだろうと信じていた。


 状況は困難の極みであったが、尾地はまだ若く、その前途は彼自身の無謀と勇気のせいで、輝いて見えていた。



挿絵(By みてみん)



 同日 夕刻 養護施設「伊万里園」中庭




 尾地は冷めた紅茶を一口だけ飲んだ。


 話し合いは彼の想像したとおり厳しいものとなった。用件は終わった。帰ろうと腰を浮かしかけた時


 「もう帰るの?」


 動きが見えないはずのリンジュが尋ねた。


 「ああ、聞きたいことは聞けた」


 「どんなことを?」


 「…俺が、昔も今も役立たずってことが、聞けて。良かったよ」


 「そうね。必要な時には、いてくれなかった。でも、まったくいなかったわけじゃない。


 不必要な時とか、そばにいてほしい時とか、怖かった時、そんな時にあなたはいてくれた」


 「昔の話だよ。青春って時代の話だ」


 「私があなたを必要とした時、あなたはいなかった。


 でも、あなたが私を必要とした時、私はここにいます。あなたは今日、私に会いに来てくれた」


 腰を浮かしかけていた尾地は、その一言で再び椅子に体を預けた。


 「すまない。自分勝手に訪れて」


 「辛いことは、だいたいは昔のことになったわ。今はけっこう気楽にやっているわ」


 リンジュがテーブルの上で手を伸ばす。


 尾地がその伸ばした手をにぎる。リンジュが生意気な少女のように聞いてきた。


 「ねぇ、私達が生き残れた理由がなにかわかる?」


 「なに?」


 「私達、ダンジョンの中でセックスしなかった。だから生き残れた」


 「本気で言ってる?」


 「本気よ。私達と一緒にダンジョンに放り込まれた大勢の子供達。みなセックスに逃げたわ。お互いの体の中に逃避した。でも私や、あなた、ザンゾオとサクラはそんな事しなかった。生に逃げずに死を直視した。だから生き残れたの」


 リンジュの指はゆっくりと尾地の指に絡む。


 「ふふ、大人の手になってるね」


 「君だって」


 「ねぇ、顔を触らせて、今のあなたを見せて」


 リンジュが手を上げて空を探した。


 尾地は体ごと近寄り、その手を顔に導いた。


 


 「あら。あら、あら、フフ、ずいぶんと緩んじゃって。あの素敵な人はどこにいっちゃったの?」


 「もう中年なんだよ。顔もたるむさ」


 「眼鏡までして、、あら。髪の毛はどこかしら?探しても探しても見つからないんですけど」


 「もっと上だよ」


 「ああ~可愛そう。こんなにおでこが広がって。私の好きだった人がこんな中年になってしまうなんて」


 「君だって中年だろ。同い年なんだぞ」


 「ざんねんでした。私はみんなから若い若いって言われてるのよ。みな美人だって言ってくれてるのよ」


 「ああ、今も美人だ。俺が保証する。キミは昔と変わらない…キミは、美人なままだ…」


 言いながら尾地の目から涙が溢れてきた。頬を触るリンジュの手にそれを擦りつけるように頬を寄せる。彼女はその涙と頬を受け止めた。


 「それは、うそっぽいよ。もう…おばさんなんだから」


 彼女の目は涙は流せない。


 声が、流れない涙を飲み込んで潤んでいた。


 「キミは、キミは…すまない。本当にすまなかった」


 尾地は過去を詫びた。


 彼女の手に口づけをしようと近づけたが、その手はその前に離れていった。


 蜜月の瞬間は終わった。


 リンジュは涙で濡れた手のひらを拭くこともなく握りしめた。


 尾地は、涙を拭き立ち上がった。


 


 別れ際、もう一度リンジュは尾地に命令した。


 「ホリーチェを守りなさい、サント。


 それがあなたに残された、人生の道よ」


 振り返り尾地は答えた。


 「約束はできない…だが、努力はしてみるよ」


 そう言って、体を引きずりながらその場から去っていった。


 


 尾地 燦斗サント


 それがその男の名前だ。




 


 同日 宵の口 ラーメン店 龍麺亭前 




 食事を終えた一行が会計を待ちながら、店前でたむろしている。


 ホリーチェがシンウに話しかける。


 「次は明々後日を予定してるけどさ、少し深く潜ってみっか?」


 「え、敵、強くなりますよ?」


 「みんなレベル上がってるからさ、もう少し冒険っぽい冒険してもいい頃だと思うんだ」


 「あ、いいです!そう思います!」


 ホリーチェの冒険難易度アップの提案にホリーチェは乗った。しかし、気になることもあったので尋ねる。


 「でも、日帰りは難しくなるかもしれませんよ?」


 「うん、それでもいいよ。作業みたいな冒険するために、この仕事選んだわけじゃないし。じゃあ、ルート作成お願いできる?」


 「はい、明日にでもすぐ作ります!」


 マッパーとしての腕の見せ所が回ってきて、シンウは喜んだ。


 「深いとこいくの?」


 支払いを終えたニイが聞いてきた。


 「うん、みんな聞いて。次は少し深いとこ行く。冒険者ッポイ冒険させてやるからなー!」


 ホリーチェがそう言うと全員が盛り上がった。


 彼らは、安定を捨てるために、冒険のために冒険者になった連中なのだ。スリルと不確定こそが人生の若者たちだ。




 「あ、思い出した」


 盛り上がりの中、急にホリーチェは過去の出来事を思い出した。


 「そういや、尾地のフルネームって知ってる? ナースのバイトの時に知ったんだけど」


 全員知らなかった。常に尾地はオジとして扱っていた。


 「えー知ってるんですか?」


 シンウが興味を見せた。魚が餌に食いついたのを見たホリーチェは


 「それがさー、変な名前なんだよ~よくあれで~親を恨まずに生きてこれたもんだって~」


 焦らしにかかった。


 「どんな名前なんですか!」


 シンウが迫ると、ホリーチェは端末に字を表示させて見せた。


 「尾地燦斗」


 「これ、なんて読むんですか?サン…ト?」


 名前を知らなかったニイとスイホウも読んでつぶやく。


 「尾地…サント…、オジ…サント、オジサント」


 シンウが


 「おじさんと」


 と口の中で甘く転がしたが、


 他の連中は笑い転げていた。






 同日 夜 国立市歩道


 体を引きずりながら尾地は駅に向かって歩いていた。


 先程してしまった約束の重さが、彼の心と体を沈ませる。


 なにが出来るのか、なにが出来ないかを自問自答するが答えが出ない。


 一人、重くなった心を抱えて歩くしかなかった。


 前方から家族連れが来る。若い男女の夫婦に小さな子ども。仲良く手をつないで歩いている。


 尾地は彼らに道を開け、端に隅にと寄って歩く。


 尾地には何もない。家族も、愛するものも、失って嘆くものも。得たいと願う気持ちすらなくなっていた。


 持ってしまった技能を活かすことだけが目的の惰性の人生。


 ダンジョンに適応しすぎて地上で生きられない、地中の人生。


 空っぽの体が吹く風に流されるだけの人生。


 それでも、小さな約束ができた。


 「ホリーチェを守りなさい」


 その小さな約束は今の彼には重すぎた。


 その重さは彼の心を沈ませるが、体を傾けて前に進ませる、力にはなった。


挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >ホリーチェの冒険難易度アップの提案にホリーチェは乗った。しかし、気になることもあったので尋ねる。 マッチポンプ…いや、残像拳、いやいや、ダブルスで行くよ(略
[気になる点] おじさんと なんて名前だ。 しかし、ホリーチェを守る、か。 お巡りさん、このオジサンとです!
[良い点] いや、面白いですよ。 女の子が多いのはなろう的にしょうがないとして、シリアスとコメディのバランスが良く楽しく読ませてもらってます。 [気になる点] 最終回の様な展開ですけど続きよね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ