7/17
第7話 幼馴染のお正月
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初詣。
親から先に行ってこいと言われて、1人で……ではなく流季も一緒。
「お賽銭いくらにする?」
「5円4枚」
20円。
良いご縁がありますようにってか。
いつも通りだな。
かくいう俺も20円。
もちろんポケットマネーだ。
親に貰うのはなんかなぁ。
縁を親から貰うみたいで。
まぁ、そういうのはあんまり信じちゃいないけど。
そろそろ俺たちの番だ。
小銭専用の財布を開ける。
ほとんど100円だな。
え〜と、5円玉が1、2、3、4枚っと……
あ、1円玉が1枚だけ残ってた。
せっかくだし、これも入れておこうか。
21円。
なんか意味があったっけ?
まぁいいか。
2人で一緒に入れる。
「あ」
1円玉だけが引っかかった。
う〜ん。
引っかかるとあんまりいい気はしない。
5円玉だけにしとけば良かったかなぁ……。
なんとなく気落ちしてしまう。
それを見た流季が、財布から1円玉を取り出して賽銭箱に入れる。
流季の1円玉が見事に俺の1円玉を弾いて、一緒に賽銭箱に落ちる。
「ほら」
流季が自慢げだ。
「ありがと」
「へへ」