表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/78

第12話 第四の神器

「多少、説明不足だけど、まぁ、概ね合格ね。」

 知佐は、説明のバトンを受け取った。


「足利義満が南朝を説得したネタは、二つよ。

 まずは、南北に別れていた期間、()()()()()()()()()()()だったと認める事。

 次に、その上で皇位を(三種の神器)と共に北朝に譲り、以降は南・北交互に皇位を継承する事。」


「カマクラ時代に戻ったワケダナ。」

「でも、そうはならなかったの。

 義満は約束を反故(ほご)にし、南朝はそれ以降、皇位を継ぐ事もなく、後南朝4代・西陣南帝(にしじんなんてい)を最後に歴史から姿を消したわ。」


「それは()()歴史だろ?」


「そうね、実際には南朝の皇統は、後南朝とは別に連綿と受け継がれてきたの。」

 知佐は、崇継の方にチラッと視線を投げる。

 崇継は、物憂げに思案していたが、意を決したように話し始めた。


「父からは、南朝は<()>に秀で、北朝は<()>に秀でた血筋だと聞きました。

 だから、権威の象徴である天皇の役割は、北朝にこそ相応しいものだとご先祖様は判断して、南朝はその<()>の力で歴代の天皇を影から助けるために、自らは表舞台から身を引いた。と、聞いています。」


 知佐が補足する。

()()()の力は、南朝の血筋に()()発現しないのよ。」

()()()()っちゅうコツかね?」

「正当かどうかは関係ありませんよ。

 ただ、そういう宿命を持って生まれてくるというだけです。」

 すかさず、崇継が(たしな)めた。


「でも、さっきの話だと、超霊感って南朝なら誰でも持ってるって訳じゃないんだろ?」

 翔が、疑問を差し挟む。


「そうです、僕にしても意識して使えるわけではないので…。」

 崇継は、もどかしそうに頭を振った。


「ここから先は、私もここまで逃げてくる間に聞いたんだけど。」

 知佐が、軽く前置きして話し始めた。


「さっき、三種の神器が天皇家の皇位継承の証って話してたわよね?」

「したけど…違うのか?」

「違わないわ、それは正解。」

「じゃあ、何だよ。」

「でも、本当はもう一つあるのよ、南朝の<()>を司る英知の証、南朝系の皇位継承の証である()()()()()が。」


「何だと!?」

 翔と、ダニエル、レオナルドは仰天した。

 ()()()()()()だと?そんな話は初耳だ。


「デ、キミはソレを持ってるノカ?」

 レオナルドが興奮した様子で食いつく。


「ここにはないわ。」

レオナルドは残念そうに肩をすくめた。


「崇継くんは、見たことはあるのかい?」

「いいえ、父も恐らく本物は見たことはないはずです。

 僕が知ってるのは(降天菊花(こうてんきくか))という名前と、翡翠だという事だけです。」


「それならお爺さんが持っていらっしゃるの?」

「いえ、実際に使うのは皇位継承の儀式の時だけで、普段は別の場所に隠してあるんですよ。

 三種の神器も普段は神社に奉納してあるでしょう?」

 確かに、三種の神器も普段は別々の場所に保管・奉納されている。


「でも、あっちと違って、(降天菊花)は普段の保管場所は、極秘事項なんですよ。

 実際に保管してる人以外で、場所を知ってるのは、お爺さんとお父さんくらい…。」

 そこまで言うと崇継は俯いて黙ってしまった。

 目からは涙が零れている。


「ほんなら、お父さんば襲った賊ん目当てっちゅうとは…。」


「おそらく…ね。」


「むごかコツばする!クソが!」

 ダニエルは、デカイ身体を怒りで震わせている。


「デモ、ソンナ物を闇市場にナガしても買い手がツクカ?」

 レオナルドの指摘は尤もだ、背景を知ればなるほど凄いお宝だが、知らなければただの古い翡翠だ。

 危険を冒してまで奪う価値があるとは思えない。

 かと言って、その背景を語った所で信じる人間は居ないだろう。


「純粋に宝石として()()の価値ならそうかもね。」

()()、じゃないんだな?」

「私も詳しくは知らないの。」

 知佐は、いたわりの目を崇継に向ける。


「僕も詳しくは知らないんです。」

 崇継は、誤魔化すように涙をぬぐうと更に言葉を続けた。


「でも、一度お爺さんから聞いた事があります。

『(降天菊花)に選ばれた者は、世の理全てを理解する【()()()()】となる。使うべきが使えば大いなる善を為し、誤って使えば大いなる悪を為す』…と。」


「ツマリ、特殊なチカラを秘めたヒホウだという事カ。」


 翔は困った様に頭を掻いた。

「そんなもんが賊の手に渡って、この世界は大丈夫なのかよ。」


「大丈夫、多分だけど、まだ賊の手には渡ってないわ。」

 皆、一斉に知佐の方を向いた。


「殿下はどんな事をされても口を割るようなお方ではないし、私たちに追手が来たのは、殿下から聞き出せなかった証拠だと思う。」

 確かに、その説にも一理ある。


「それで、九条は賊の正体に心当たりはないのか?」

 本当は<知佐>と名前で呼びたかったが、馴れ馴れしい気がしたので<九条>と呼ぶ事にする。


「残念だけど、見当もつかないわ。」

「でも、今朝襲って来た奴らは皇宮警察の同僚だろ?」


「同僚と言っても、特務課は文字通り特殊なのよ。

表向きは存在しないはずの南朝の方々の警護をするわけだから、表の仕事をしてる普通の護衛官との交流はないの。それどころか、特務課内でも他の係については、顔も名前も知らないわ。」


そう言って目を伏せた知佐の表情には、僅かな陰りがあった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ