4/35
リベンジゆで卵
おでんに入れるため、ゆで卵を作成する姉。
皮むきに見事に失敗し、白身がボロボロなもの、白身がパッカリ割れ黄身がこんにちはしてるもの、黄身の周りにかろうじて一回り白身があるミニゆで卵なもの……
5個中4個がそんな結果に。
とりあえず2個だけリベンジを、と某レシピサイトで、少ない水でできるゆで卵を検索、実行。
しばらくして台所から帰って来た姉。
「リベンジゆで卵リベンジ目玉焼き失敗ができたけど食べる?」
!?
リベンジゆで卵は、白身は固まり始めたが黄身は生の状態となり、リベンジ失敗。
黄身が生だから、目玉焼きにしてまえ、と目玉焼きを作るも、1つは黄身が理想より固まり過ぎ、1つは最初から黄身が割れ失敗。
やや固めの半熟リベンジ失敗目玉焼きは私が、もう1つのリベンジ失敗目玉焼きは、半熟の黄身が苦手な姉が、それぞれ美味しくいただきました。
追伸 最初の失敗ゆで卵5個も、おでんに仲間入りしました。