表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ランキングについて語るエッセイは規約違反者を生む可能性あり

作者: Shiba

 某エッセイを読んで思いました。


 確かに異世界モノを見る機会は多いです。

 そして異世界モノを批判するエッセイもよく見かけます。

 それに対して感じた通りに書いたエッセイなのでしょう。それくらいならいいんです。


 あのエッセイの中で作者様は「批判する暇があるならアンチたちで持ち上げてやれ」と書いていましたがそれは多分間違い。


「感想やレビューを書いてやれよ」のところまでは正論でしたが、「ポイントを与えてやれ」の部分はいただけない。

 あの内容では、気に入った作品にブックマークと併せて12ptを付けていくユーザーが出てきます。

 それだけで済むならいいのですが、「自分はこの作品を気に入っているからあなたからもポイントをあげて欲しい。もちろん12ptで」と他ユーザーに願い出る人も現れるかもしれません。


 それって大丈夫ですか。規約に触れてはいませんか。

 相互評価クラスタなるものが騒がれ、これについてもエッセイになっていたりしますがそれと同じことになりませんか。

 まるで「大勢に読んで欲しいなら不正をしてでも目立たせてやれ」と言っているように私には思えました。


 もし実行するとアンチ異世界ユーザーが退会させられて、短期的には他ジャンルが登って来ても長期的に見るとランキングが異世界へと更に傾くことになりそうに思えます。もしかしたらそれを見越してのあのエッセイなのかもしれません。


 面白いからといって他ユーザーに評価を依頼するのは相互評価クラスタに近しい行為なのでオススメはできません。皆さんくれぐれもお気をつけて。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ