絶望に救いと惨劇を
4860年。この年、全てが|終《・》|わ《・》|っ《・》|た《・》。
未知の物質、【テロスフォス】の出現によって。
テロスフォスの実態は詳しくは判明していないが、空気中に地球上では存在しない未知の物質ということだけがわかっている。
定期的に太陽の光に混ざって発生し人体には影響がないがヒト以外の生物には原型を少し留めながら異型な形になり肥大化、凶暴化、一部の生物には特殊な器官、能力が追加され、植物は異型な形になり特殊な毒を吐いたりテロスフォスを吐き出すテロスヴィオロになってしまう。
比較的安全なのは、テロスフォスの影響によって異型と化した生物や植物の吐き出す毒の影響も受けない地下だ。しかし、テロスヴィオロは同じ種類以外の生物と争うため避難用の地下施設が潰れることは少なくない。
そんな絶望的な状態でも人類は諦めていない。重火器や集団強襲など今まで作り上げてきた文明、技術、戦法を駆使しテロスヴィロスに勝っていった。
こんな世の中で生きる2人の少年少女の物語。
未知の物質、【テロスフォス】の出現によって。
テロスフォスの実態は詳しくは判明していないが、空気中に地球上では存在しない未知の物質ということだけがわかっている。
定期的に太陽の光に混ざって発生し人体には影響がないがヒト以外の生物には原型を少し留めながら異型な形になり肥大化、凶暴化、一部の生物には特殊な器官、能力が追加され、植物は異型な形になり特殊な毒を吐いたりテロスフォスを吐き出すテロスヴィオロになってしまう。
比較的安全なのは、テロスフォスの影響によって異型と化した生物や植物の吐き出す毒の影響も受けない地下だ。しかし、テロスヴィオロは同じ種類以外の生物と争うため避難用の地下施設が潰れることは少なくない。
そんな絶望的な状態でも人類は諦めていない。重火器や集団強襲など今まで作り上げてきた文明、技術、戦法を駆使しテロスヴィロスに勝っていった。
こんな世の中で生きる2人の少年少女の物語。
君、誰?
2022/10/28 23:30