2/20
第二話 かぜのウワサ
SNSで見かけた指摘です。傑作~
いつのまにか風邪薬のCMが消えてるという風刺です。
「ニホンの風邪には、ルルが効くんじゃなかった?
効いたよね? 早めのパブロン」
(by JUMPILIKEYOU)
あらためて昔のCM集を見ましたが、
昭和の空気にやられました
戦後の昭和世代の ふるさと は
遠きにありて思うもの というよりも
テレビの世界かもしれません
俳優さん アイドル お笑いの人
みんな懐かしい
子どもの頃の近所のおじちゃん、おばちゃんは
もうほぼ姿が見えなくなりましたが
(生きておられても施設に行かれるので)
録画の中では、あの頃と同じ
と、余計な感傷にひたってしまいましたが、
昔のCMは、
ゆっくり休むようにすすめてくれたり、
気持ちをあたたかくする配慮があって
なんで そこを省略するようになったのかなと
病気に必要なのは そこなのに
化学物質だけで病気が治る?
昔の人にも未来の人にも笑われそう
あ、今を予言したようなコピーも
「地球よ、お前、近頃ちょっとおかしいよ」