表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/172

欲しかったプレゼント

エリオットは、リリーシュからのプレゼントをその場で紐解いた。そして中身が飾りボタンであると分かると、彼はあからさまにガッカリしたような顔を見せたのだ。


これには、流石のリリーシュも深く傷付いた。エリオットの髪と同じヘーゼルアッシュの瞳いっぱいに涙を溜め、ドレスの裾を翻しながらその場を去った。


きっとエリオットは、仏頂面を見せながらもきちんと受け取ってくれるだろうと、リリーシュは思っていた。物腰柔らかなエリオットが自分に対してだけ冷たいことを、普段は気にもしていなかったリリーシュだが、今回だけは流せなかった。


エリオットを想い、彼の瞳と同じ色の鉱石を一生懸命探し、拙いながらも心を込めて磨いた。


飾りボタンに加工したのも、これならいつでも身に付けてもらえると考えたからだし、エリオットならそうしてくれるだろうとも思っていた。


エリオットはリリーシュの努力を知らないとはいえ、あんな風にガッカリされてはリリーシュも耐えられなかったのだ。


(ここで少しだけ気持ちを落ち着けたら、またエリオットのところに行こう)


広大な敷地内に聳えるウィンシス卿の屋敷。その中でも、ウィンシス公爵夫人自慢の庭園がリリーシュは大好きだった。


仮にも公爵家の嫡男の元を、挨拶もなしに立ち去った。幼馴染といえど礼儀を欠いてしまったことを、リリーシュは反省していた。


一緒に来た侍女のルルエもきっと今頃私を探しているはずだと、リリーシュは思った。


この時期の庭園には、色とりどりのダリアが咲き誇っている。ラズラリーのように派手好きではないが、リリーシュは華やかなダリアの花が大好きなのだ。





「リリーシュ」


花に見惚れていると、不意に名前を呼ばれる。振り返るとそこには、本日の主役であるエリオットが肩で息をしながらリリーシュを見つめていた。


「エリオット、どうして」


ここに居るのと、リリーシュはそう問いたかった。だけど頬に伸ばされたエリオットの手に驚き、最後まで言葉を紡ぐことができなかった。


白い手袋を着けたエリオットの長い指が、そっとリリーシュの目尻に触れる。彼は微かに残っていた涙の痕を、優しく擦った。


「泣いたのか、リリーシュ」


「いいえ」


「嘘を吐くな」


「吐いていないわ」


「リリーシュ」


「…少し、悲しかっただけだもん」


この時のリリーシュは、まだ九歳。公爵令嬢としての教育を受けているとはいえ、まだまだ子供だ。


本音を言えばリリーシュは、エリオットの笑顔が見たかったのだ。


「いつもの天邪鬼なエリオットも大好きだけど、お誕生日の日には笑ってほしいなって。そう思って、頑張って作ったの」


「作った?このボタンは、リリーシュが作ったのかい?」


エリオットはリリーシュから手を離し、ポケットから先程彼女が渡した小さな箱を取り出す。


「そうだよ。エリオットの綺麗な瞳の色によく似た宝石を探して、加工したの。自分で鉱山に行って採掘したんだよ?って言っても、殆ど手伝ってもらったんだけど」


「君が、僕の為に…」


エリオットが、ジッと手の中の箱を見つめる。そんな彼の瞳からポロリと涙が溢れたことに気付いたリリーシュはぎょっとして、慌てて駆け寄った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ