表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 瑞原

   『秋』





     昨日まで燃えていた野が、


     今日茫然として、曇った空の下につづく。


     一雨毎に秋になるのだ、と人は云う。





 「俺さ、お前の妹がほしい」


 「はぁ? 何言ってんだよ」


 「くれよ、妹」


 「やだよ、僕の妹だもん」


 「んだよーけちだなぁ」


 あいつの妹。俺達より2歳下。


 容姿はものすごくいいってわけでもないが、それなりにいい。


 何よりも、真っ白だ。それがいい。




 「あの、えっと―――第2ボタン下さい!」


 卒業式の後、帰ろうとした俺を引きとめたのが、あいつの妹だった。


 いや、他にも何人もの女に引きとめられたが、無視していた。


 ―――やっと来たか。遅かったな。


 「いいよ」


 ハサミもカッターも持っていなかったので、頑丈に留められたそのボタンを力任せにぶちっとやり、手渡した。


 「ほ、本当に、いいんですか?」


 「いいよ。ほしいんだろ」


 「有難うございますっ!」


 不安げだったその顔が、ぱぁっと明るくなる。濡れた瞳でこっちを見るな。





     地平線はみつめようにもみつめられない。


     陽炎の亡霊達が起ったり坐ったりしているので、


     ――僕は蹲んでしまう。





 「お兄ちゃん―――なんで、助けてくれなかったの?」


 ふいに罪悪感に襲われた。部屋の中からその声が聞こえて。


 俺は何をしているのだ。壊して壊して壊して壊して、楽しいか。


 ―――あぁ楽しいさ。ほしかったものが手に入って満足している。


 そう思いたいのに、俺の奥底に潜んだ何物かが、そうさせてはくれない。


 部屋のなかで倒れる音がした。あいつが出てくる。


 「お前さ、あれはひどくねぇか?」


 自分のしたことを棚に上げて。自分のしたことを認めたくなくて。


 「―――他人のこと、ぜんぜん言えないくせによく言うよ」


 あぁ言えないさ。だから何だ。悪いか。いや俺は悪くない。


 「で、どうするよ? これから」


 「知らねぇよ。好きにしろ」


 意外にもあっさりした答えが返ってきた。


 「じゃぁそうするよ」


 俺とあいつの妹の契約がスタートした。





     鈍い金色を帯びて、空は曇っている、――相変わらずだ、――


     とても高いので、僕は俯いてしまう。





 「ちょ、お兄ちゃん、朝から何を―――」


 俺が上に乗っていることに気付いた妹。やっと目を覚ました。


 妹に兄と呼ばせることで、俺のものだと意識する。意識させる。


 嫌な夢をみた。誰かとのつながりがほしくて、妹に乗った。


 それに慣れてしまったのだろうか、妹は流れに任せて抵抗しない。


 目を閉じて、俺を見ようともしない。少し、悲しい。


 もう、疲れた。


 「起きろ。朝だぞ」


 「―――知ってるよ」


 「今日で終わりだ。実の兄のところへ帰れ」


 俺は言って、汗を流すために浴室へ向かう。妹が疑問の視線を投げてきても、無視。


 そう、今日で終わり。3年の契約期間が満了。長かったな。


 シャワーを浴びながら、それでも妹の身体はよかった、などと下らないことを考える。


 少し前に、妹が俺以外と寝ていることに気が付いた。


 相手の予想はついている。たぶん当たっているだろう。


 ついに、このときがきたのだ。





     僕は倦怠を観念して生きているのだよ。





 「秋!」


 妹―――あいつの妹が家に帰ってから、ちょうど1週間後。


 呼ばれた。俺の家の前にいるのは、あいつだった。


 「これ、どう思う?」


 あいつは、俺に写真を差し出した。


 見慣れた場所、見慣れた顔、見慣れた学生服。


 俺はそのとき、どんな顔をしただろう。唇の端が上がったのは自覚できたのだが。


 「これが何か?」


 「何か? じゃねぇよ。妹の部屋漁ったら見つけたんだよ」


 いい年こいて妹の部屋に入ってんじゃねぇよ。しかも漁ってるし。


 「これでお前脅すつもりなんじゃねぇかと思って。持って来てやったんだよ」


 別に。脅されたから何だ。金がほしいならくれてやるが?


 「そのとき何を要求するかだな。元に戻しておけよ。面白いじゃねぇか」


 「―――お前がそういうなら、そうするよ」





     秋蝉は、もはやかしこに鳴いている、


     草の中の、ひともとの木の中に。





 「秋先輩」


 翌日、帰宅すると、今度はあいつの妹が家の前にいた。


 「なんだ、ホームシックにでもなったか?」


 予想通りだと思い、思わず唇の端が上がる。


 「ううん。違うんだけどさ」


 とりあえず玄関に入れる。靴も脱がずにあいつの妹は俺を見た。


 「はい、これ」


 そう言って差し出されたのは、昨日見た写真。


 「これが何か?」


 昨日と同じ反応。だからその写真がどうしたというのだ。


 「秋先輩にとって、いろいろと不利なんじゃないかなーと思って。この写真」


 「だから何だ? 別に不利だろうが何だろうが俺にはどーでもいいことだ」


 「ふーん。じゃぁこれネットに出しちゃうよ」


 「好きにしろ」


 「へぇ。いいんだ。もし出してほしくないなら―――」


 あいつの妹は、俺の真正面に立っているくせに更に詰め寄り、こう言う。


 「100万円ちょーだい?」


 やっぱりそれか。わかっていたが、面と向かって言われると若干腹が立つな。


 「どっちでもいいよ。出したいなら出せばいいし、金がほしいなら金やるから。いい加減にしてくれるかそういうの。いやほんとに」


 そう早口でまくし立てると、あいつの妹はそれまでの強気とは打って変わって、急に俯いて「今にも泣きそうなオーラ」を出していた。


 「じゃぁ、じゃぁ、―――お金ほしい」


 正直でよろしい。


 「取りに行くからとりあえず中に入れ」





     煙草の味が三通りくらいにする。


     死ももう、とおくはないのかもしれない……。





 「ふぅ」


 俺は居間の片隅で煙草を吸う。気が向いたときにしか吸わない煙草。


 あいつの妹が、少し離れたところに蹲って泣いている。右手には赤く濡れた包丁があった。


 「ふぅ」


 もう何度目の溜息だろうか。これは煙草の煙を吐く音じゃなくて、溜息だ。


 バスタオルで止血しているが、果たしてこのままでいいのだろうか。いや良くはないはずだ。だがどうすることもできない。


 あいつの妹の左手には、赤く濡れた厚い封筒があった。


 「秋先輩―――」


 「なんだ」


 「ご、ごめんなさい―――」


 「ごめんで済んだら世の中警察はいらないんだよ」


 下らないありきたりな台詞しか出てこない。俺も末期だな。思考回路が滅茶苦茶だ。


 「いいからお前は手を洗って早く帰れ」


 煙を燻らせながら俺は言った。言ったのか。言ったのかもしれない。何が何だかわからなくなった。


 「でも―――」


 泣いている。あいつの妹は泣いているが、何もできない。そんな奴に用はない。


 そろそろ、この腹の創にも限界が来たようだ。


 俺はゆっくりと目を閉じた。


 ほしいものは手に入れた。そんな俺の人生だ。


 こういう終わり方も、悪くない。





Fin.




引用:中原中也『秋』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 全編に灰色の空気が流れていてすごく良かったです。 主人公がひたすらかっこいい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ