表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

手紙

作者: 望月朋夜

春の終わり、私は母の遺品整理をしていた。

古い桐のタンスの奥から、一通の封筒が出てきた。

宛名は私の名前。差出人はなかった。


中には、手紙が一枚。


「あなたへ

あなたは本当は、私の子ではありません。

あなたの本当の母親は、私の妹です。

あの子は若くしてあなたを産み、育てられないと私に託しました。

私は実の子のようにあなたを育ててきました。

本当のことを伝えるつもりでしたが、いつも言えずにいました。

許してください。

ずっと、ずっと、あなたを愛していました。」


驚きと混乱で、しばらく動けなかった。

私は知らなかったのだ。母だと思っていた人が、実は伯母だったなんて。

そして、本当の母はその妹──つまり“叔母”だったなんて。


混乱しながらも、私は母の妹――「叔母」の顔を思い出そうとした。

…あれ? そんな人、私は一度も会ったことがない。

母のきょうだいの話なんて、聞いたこともなかった。

不審に思い、遺品の中の古い戸籍謄本を取り寄せた。


そこには衝撃の事実が記されていた。


私の「母」として記載されていたのは――

まさに、私が母だと信じていた人だった。

妹なんて、いない。きょうだいは誰もいなかった。


では、あの手紙は一体…。


私は震える手で封筒の中をもう一度確認した。

すると、手紙の裏側に、うっすらと鉛筆で書かれていた言葉が浮かんだ。


「これは、あなたが書いた物語です。

美月、元気でね。」


え?


裏に添えられていたのは、私が十代のころ、夢中で書いた短編小説だった。

「血のつながりをテーマにした物語」

それを母がこっそり保管していたのだった。


私は笑った。涙をこぼしながら。


ああ、母は知っていたんだ。

私が物書きになりたかったことも。

そして、きっとずっと、私の“物語”を応援してくれていたんだ。


――これは、私の書いた「物語」であり、

なにより、母が最後にくれた“愛のどんでん返し”だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ