9/41
輝点調整は不要でした
蛍撮影で、輝点が邪魔になったので、梅田のニコンに持ち込みました
三代目のz6の輝点調整で梅田のニコンへ
先日の蛍撮影で、バリバリに輝点が出ていたので
電話予約
マスク着用
入り口体温測定
で梅田のニコンへ持ち込んだところ
輝点がみつからず
したがい、保証のセンサー清掃で一時間待機。
どういうことかというと、
実撮影で、まっくらなときに輝点が出る
という自己判断。
おそらく、f1.8の単焦点をつけていればレンズキャップの状態で
輝点が見えるかもしれないが、そもそも
撮影映像とは無関係
なので、実撮影では
気にしない
のが、まともな考えという結論。
前二台は、初期製品ということもあり、問題と感じていたが
発売して2年になろうとする今としては、
誰も困っていない
のだろう。
思い起こせば、ミラー機の頃は
ピント調整
ミラーの不良
が多かったのが、原理的に起きなくなっているので
この輝点以外に調整したことのないz6は、これまでで1番手のかからない
カメラです。
申し込みの時に、今一度みたら輝点なし。
まっくらな時に最大感度になると出てくるということを覚えました。