表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/41

フルートをメンテナンスに出しました

4万円なら中国製の新品が買えますが

フルートを点検に出しました。


40年前に、親が発作的に買ってきたヤマハのカレッジモデル。

いまでいいうところの、ヤマハの1番安い8万円シリーズ。


コロナ自粛終了で、ヤマハの修理部門が再開したので、

で円話で問い合わせたところ

 4万円 3週間

とのこと。

 新しいの買う?

と電話口でぼやいたところ、

 同じクラスでも8万しますから

と、即答があった。


その日のうちに心斎橋まで行って、コロナが完全収束したわけでもないのに

意味もなく騒いでいる人混みをすり抜けてヤマハへ持っていってみてもらいいました。


結果、

 4万円 2週間

という電話あり。


40年前のフルートというのは、実はヤマハ楽器がフルートを作りはじめた時期の

代物なので、パーツが残っているだけでも素晴らしい。


今のヤマハのカレッジモデルという言葉の使われていない楽器は3桁モデルであるが

私の二桁は、なんとなくクラッシック


トヨタでいえば、初期型カローラに相当すると考えたら、なんかいいもののような

気がしてきました。

ヤマハの初期モデルを復活させることに意義があります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ