表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/41

ナンバーの変更をデーラに任せる

以前は自分で警察署と陸運局を回りましたが

終わった感


川中島支所で

車の登録変更に使う印鑑証明を取得したあと転籍とマイナンバーカード書き換え。

転籍すると一週間証明書が発行されないが、一週間後はマイナンバーカードを使ってコンビニで証明書がもらえる模様。



自宅に戻り冬タイヤを積んで最寄りのホンダに行って

 オイル交換、エレメント交換

 夏冬タイヤの付け替え

その間にナンバーの変更手続き。


死ぬまでお世話になると思われるホンダは、

 空いているので電話予約がいらない

 ヘッドセットをつけていない

 飲み物は出てこない

 お客は自分一人だが店舗でかい

 ホンダの新車しか売っていない

前のホンダとは真逆の、ぶっとい受付であった。


実は中学のバスケット部の仲間がホンダなので聞いてみたが見当たらず。

電話で問い合わせた必要書類以外に県を跨る書類ということで

 住民票は謄本

 父の使用許諾書

が必要となり、ナンバーがもらえるのは10日後。

以前は自分で警察署に行って車庫証明、陸運局に行ってナンバープレートをもらったが、今は手間に費用を払ってしまう。まさに、終わった感。


フィットで、自分で手間を負担してゴミ片付けしているのだが、そのフィットの世話の手間に費用をかけては意味がないのだが、これも歳か。


ゴミ捨ても大物が残っており、フィットに入らないマットレスなどは軽トラックを借りるつもりです。

それでも昨日は、2階からおろせないスチール本棚を窓から落として、それがきっかけで分解できてフィットに積むことができました。


ついにデーラー任せにしてしまいました

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ