表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/21

第7話 風の余波(ノア視点)

事件のあの日から、数日が過ぎた。


暴走詩式の脅威は去り、街はゆっくりと日常を取り戻しつつある。だが、あの一件が町の人々に与えた影響は、まだ鮮明に残っていた。


朝、店の戸を開けると、すでに人が並んでいた。


「昨日の件……詩術師様が止めてくれたって、本当かい?」 「これ、ほんの気持ちだけど——差し入れさせてもらいます!」 「子どもたちが、ずっと“お兄ちゃんが助けてくれた”って……!」


ユナの薬草店ボタニカの前には、色とりどりの果物や花束、焼きたてのパンが並んでいた。まるで即席の祭壇のようだった。


僕は、苦い顔でそれを見ていた。


「……違うんだがな」


僕の言葉は、やっぱり誰の耳にも届かない。


* * *


「ねえノアさん、ほんとに“暴走詩式”を止めたんですか!?」


ミカがパンを両手に抱えながら目を輝かせている。彼女は町の誰よりも信じている顔だった。


「ちが……いや……まあ……否定は、したつもりだ」


「でも、ユナさんも否定しなかったし、子どもも“お兄ちゃん”って言ってたし!」


いや、それは……


店の奥では、ユナがいつも通り、棚の並びを整えていた。


まるで、何もなかったかのように。


「僕は……本当に何もしていないんだ」


「うーん、じゃあ誰が止めたんでしょうねぇ?」


……知っているくせに。


* * *


昼過ぎ、店に訪れた中年の男性が封筒を差し出した。


「自治組合からの伝言です。“詩術師様の滞在にかかる食費・宿代は、町が負担いたします”と」


「いや、僕は……」


「すでに町の宿に部屋を確保しております。詩術学院の分校とも調整中でして、可能であれば講義を一度お願いできればと」


僕が返事をするより先に、ミカが身を乗り出す。


「いい宿なんですよ〜! お風呂もあるし、ご飯もすごくおいしいし!」


「そこまでされる理由が……」


正直、厚遇されるだけの働きはしていない。だが——


僕は、彼女のことが気になって仕方なかった。


あの風のような存在。感情と構文の調和。制御を超えた“何か”。


彼女の正体に、少しでも触れられるのなら。


「……わかった。だが……滞在中、こちらにも通っていいだろうか」


ミカがパッと顔を輝かせた。


「ちょうどよかった! 店の人手、足りてないんです! それに学院分校への納品もあるし、手伝ってください!」


僕が返答に迷っていると、ミカはユナの方を振り向いた。


「ユナさん、ノアさんがちょっとだけ手伝ってくれてもいいですよね?」


ユナは少しだけ顔を上げて、いつもの調子で頷いた。


「必要なら、どうぞ」


* * *


こうして、僕の“ボタニカ暮らし”が始まった。


事件を収めた英雄。そう誤解されたまま。


真実を知るのは、僕と——あの風だけだった。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ