表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

盲点

作者: こころ

「奈良本部から西、110番が入っております。ただいま、奈良市西大寺東町二丁目において、不審者を目撃した、との通報あり。詳細判然としませんが、確認願いたいどうぞ。整理番号1005番担当……」

「PBから本部、了解」

まったく。激レアが出そうな予感がするってのに。

俺はスマホゲームのガチャ画面をホームに戻し、イライラしながら無線に応答した。

夜の八時を回り、人はまばらだ。だが帰路を急ぐ車は多い。

サイレンを鳴らしながら、細く曲がりくねった道をぬけ、駅前の通りに出た。

「PBから本部、付近現着。通報者は」

「本部からPB、了解、通報者は匿名、とりあえず駅前周辺で調査にあたれ、どうぞ」

「PB了解」

なんだそれ。そんなことでいちいち通報すんなってんだ。

白バイをロータリーの路肩に寄せ、周囲を見渡す。特に騒ぎは起きていない。怪しい人物も、見たところいなさそうだ。

溜息をつきながら、近くを見て回る。駅が早足の疲れた顔を吞み込んでいく。最後の力を振り絞るように、自転車を逆走させている者もいる。

さすがに駅前はデパートや複合ビルが建ち、往来を行きかうヘッドライトがなくても、それなりに明るい。

ロータリーの真ん中に、タクシーが一台停まっている。ドライバーの中年男は腕を頭で組んで、待ちぼうけている。

「すみません、警察ですが」

ドアガラスをコツコツ叩くと、目を閉じていたドライバーが、ビクッと飛び起きた。

「はい、はいなんでしょう」

と慌ててドアガラスを下げる。

「この辺りでなにか変わったことはありませんでしたか」

「え、変わったこと……、いやぁ、見てませんねぇ」

「そうですか。仕事中、失礼しました」

「あぁ、いえ……。あ、そういえば」

踵を返しかけたとき、ドライバーが、俺を物珍し気に見上げて言った。

「そこの横断歩道で、男の人と女の人がぶつかったかなんかでね、ひと悶着ありました。女の人がなにか男の人にぶちかましたみたいに見えましたけどね」

「はぁ。その男になにか不審な動きは」

「うーーん、慌てて落としたもの拾い上げて、逃げるみたいに向こうに」

と左を指さす。駅の改札方面だ。

「駅に入りましたか」

「いやーー、そこまでは見ていなくてね、なんせ夜は景色が金ぴかに光っちゃって、その男の人なんか、真っ黒ですよ、ほとんど見えない格好だから、危ないですよねぇ」

そんなに暗くないだろうに、どうせうたた寝でもしていたのだろう。

「では、女性は」

「あぁ、少し遅れて男の人と同じほうに歩いていきましたよ。怖かったんでしょうな」

「そうですか。どうも、それでは、お気をつけて」

たいした収穫はなさそうだと判断し、話を切り上げて、デパート側へ足をむける。

ちらほらと、デパートの紙袋をさげた人や、従業員と思しき人とすれ違う。

地下への入り口脇のベンチに、ご婦人が一人腰かけている。

「すみません、警察の者ですが。あの辺りでなにか見かけませんでしたか」

横断歩道のほうを指差し尋ねる。

ご婦人はゆったりと振り向き、片手を頬に添えた。

高価な装飾品の紙袋をいくつか脇におき、ブランド物のバッグを膝にのせている。

「私はここでタクシーを待っていましてね、そうそう、女の方の短い悲鳴を聞きましたわ。どうしたのかしら、とこう、見たら、男の方が包丁をね、女の方に向けていて、まぁ、大変。そう思っていたら、男の方が慌てて逃げていきましたわ。近頃は物騒ねぇ」

「警察には通報されましたか」

「いいえ。足が痛くてね。あんな場所ですもの、きっと誰かが通報してくれますわ。女の方も無事なようでしたし。あなたも来てくれたことだし、もう安心ね。あの男の方、早く捕まえて頂戴ね」

そこへタクシーが滑り込んできた。

タクシーというには高級車すぎる。お抱えの運転手だろうか。スーツの男が後部座席のドアをあけ、ご婦人を乗せると、こちらには目もくれず行ってしまった。

タクシーがいた場所から視線を上げると、立体駐車場がある。

横断歩道からはかなり離れているが、見えない距離でもない。

デパートからのびる横断歩道を渡り、反対側の歩道へむかう。

こちらは帰宅途中の会社員や学生が多い。

立体駐車場の正面の柱に警備員が背をもたせかけている。

「警察ですが、少しよろしいですか」

「なんだ」

不躾な口調で警備員は顔をしかめる。

「あちらの横断歩道で、なにか不審な動きはありませんでしたか」

「ふん、いちいちそんなところまで見てられるか。こっちは忙しいんだ」

初老の警備員は、胸を張り、片眉を上げてこちらを見上げる。

「そうですか。ご協力どうも」

「おい、まてまて」

軽く敬礼して踵を返しかけると、警備員の声が追ってきた。

「なにか」

「じっくり見ていたわけじゃないがな。姉ちゃんが屈む態勢で、それを男が下から覗いているって相方が言ってたな。そんな、あんな場所でするこっちゃないだろ、ってみてみたんだが、どうも物が二重に見えるんで、俺はようわからんかったが」

警備員の顔をまじまじ見れば、片眼の瞳孔が靄がかかったように白い。

「悲鳴のような声を聞きませんでしたか」

「悲鳴? いや変な奇声ならしょっちゅうだからな」

言っているそばから、塾帰りの学生グループが、かかげたスマホにむかって、フーー!と叫んでいる。

「わかりました。どうも」

立体駐車場から車が出てきたのを機に、警備員と別れ、学生グループと同じ駅方面へ歩く。

複合ビルに塾も入っているのだろう、学生がまた何人か出てきた。

駅に近づくにつれ明るく、街灯に寄ってきたユスリカを頭で振り払いながら、不審人物がいないか見て回る。

街ゆく人は皆周りなど見えないふうで、ただ体の動くままに任せているようだ。

この街を見守っているような人間、テラスで話しているカップル、は自分たちしか見えていないし、あそこでタバコをくゆらせている会社員、は小刻みに足をゆすってイライラしているところをみると、自分のことで頭がいっぱいだろう。

複合ビルの正面は、カーブをえがき、イルミネーションが空から流れ星でも落ちてきたように明滅している。

ちょうどカーブが地下レストランへの階段となっていて、その前に、バーテン風の男が呼び込みをしている。

「警察ですが」

「ええ、なんすか、なんすか。職質っすか」

「いえ、そこでなにか騒ぎを見ませんでしたか」

例の横断歩道はバーテン男の目の前だ。掲げていた矢印つきの看板をおろして、片手で頭をなでる。

「いやーー、知ーらないっすねー。これでも俺仕事中なんで」

「君の目の前だろ。なにも見ていないのか。いつからいた?」

「いや、数時間前からいますけど。特には。いや、あそこのカフェに可愛い子が座ってたんすよ。そっちばっか見てたんで」

バーテン男はテラスを指差す。まったく。どいつもこいつも……。

苛立ちが顔に出ていたのか、バーテン男は慌てて付け足した。

「いや、まじなんもなかったっすよ。野次馬とかいたらさすがに気づきますって」

「そうか。……ご協力どうも」

腰に手をやり、横断歩道を振り向く。バーテン男が階段を下りていく音がする。

車がたまに通り過ぎ、歩行者が早足で渡っていく。

空はすっかり俺のスラックスと同じ色だ。生温い風にバーテン男の店から香ばしい魚介類の匂いが混ざる。くそ。腹が減ってきた。

横断歩道の真ん中あたりが、雨も降っていないのに、こころなしか濡れているようだが、気になるのはそれだけだ。

異常なし、もう戻ろう。とんだ無駄足だったな。

改札側から帰ろうと、横断歩道に背を向けると、下を向いていた女性とぶつかった。

きゃっ、と短い声をあげる。

そんなに勢いづいてなかっただろ、と心の中で悪態つくが、こちらを見上げた顔に、その思いは吹き飛ばされる。

「おっと、失礼しました」

「あ、ごめんなさい、お巡りさんにぶつかっちゃって」

いえいえ、そういいながら女性の両腕を軽く掴んで支える。

よくよく見ると額にうっすらと傷がある。綺麗なことに変わりはないが……。

妙な既視感がよぎった。ふむ、どこかで会ったことがあるのか……。好みの女性と会った場所を忘れるとは、我ながら面目ない。

女性は横断歩道に一瞥をくれると、薄っすら微笑んで、もう一度ごめんなさい、と囁いた。

女性はバッグを肩にかけなおし、横断歩道は渡らず、軽く会釈をして立体駐車場のほうへ消えていった。

ふん、まぁ、美人に遭遇したことだし、いいとするか。

駅前からロータリーの白バイに乗りこもうとしたところで、どこからか発狂したような叫びがいくつか聞こえた。

数人が声のしたほうを振り返る。

自分も行かないわけにはいかない。来た道を駆け足で戻り、ふらふらと集まる野次馬をたよりに、複合ビルの裏へ回る。

パチンコ店と複合ビルの間に細い道があり、そこに人だかりができかけている。

「通してください、警察です」

古い民家が数件あり、放置された自転車が倒れている。複合ビルの裏口はその奥で、扉から半狂乱の女性や、放心状態の男性が出てきている。

扉をぬけると、白いフロアタイルに赤い血が筆を振ったようにしたたっていた。

公衆電話の設置スペースを囲うように立ち入り禁止のコーンとバーが立っている。

跨ぐと職人服姿の男が腹から血を流して倒れていた。

清掃員の女性が近くで腰を抜かしている。

「私、あの、ずっと動かないから……、肩を揺すったら、こんなになっちゃって……」

口をパクつかせ、今にも失神しそうだ。急いで無線連絡を入れる。

職人服姿の男の首筋に指をあてる。――脈がない……。苦悶の表情を浮かべ、俺になにか訴えかけるようだ。

いったい誰が――。クソ。くだらない一日で終わるはずだったのによ――。

立ち上がると、ひらりとなにかが舞い落ちた。

紙切れか。ベルトの間に挟まっていたようだ。裏返してみる。

『バーーカ』

「なんだこれ。誰のいたずらだ」

つい大声を出してしまい、周りの野次馬がぎょっとする。


催事は思ったより盛り上がった。有名な鍛冶屋も何件か出店していたが、奥様方は切れ味が良ければたいてい銘柄は気にしない。

「先輩、一人で大丈夫ですか」

「生意気言ってんじゃねぇ」

師匠と後輩の弟子は同時開催の別の催事場へ、出店とはいえ一人で任せられるのは初めてだ。

作業場を出るさい、いつものように神棚に手を合わせ、事務所前の掲示板をチラリと見やる。

師匠たちの催事、俺が今から向かう催事、近所の祭りの知らせ、それから――。

「あんたになら殺されてもいいかもな」

指名手配犯の文字がなければ、ハイボールかなにかの広告写真に載せられそうな彼女に呟き、気合を入れて、社用車に乗りこんだ。

しかし、あのシェフと言いふらしていた男。うちの店の前で冷やかしやがって。聞いたことがないですねぇ。じゃねえっての。

まあいい。新作も出せたことだ。

包丁をくるんだナイフケースを抱え、立体駐車場へむかう。

夏場とはいえ、さすがに七時半を回ればすっかり夜だ。昼間の蒸し暑さが余韻を残している。

横断歩道にさしかかったとき、クラクションが俺に向かって盛大に鳴らされた。

横断歩道だぞ、バカヤロー。感情をこめて車を睨み返すと、なんと轢かんばかりに発進してきた。

飛びのくように、ぎりぎりでよけられたのはいいが、うわっと甲高い声のあと、背中が冷たくなる。

慌てて振り向くと、女性が手にしたドリンクの蓋が転がり、中身が半分ほどこぼれていた。俺の背中にかかったのもこれか。びちゃっと道路にも小さな水溜まりができている。

「すんません。車が突っ込んできよったもんで」

転がった蓋を取ろうとしたところ、自分のナイフケースも後方に開いて落ちているのが見えた。

女性が駆け寄って、くるまれた包丁をじっと見つめている。

その目はどことなくぎらつき、口角も上がっているようにみえる。気のせいか……。

「いやーー、すんません。包丁職人でして。怪しいものじゃございません」

一つ地面に落ちた包丁を拾い、ぺこぺこしながら女性の手からナイフケースを受け取ろうと手を伸ばす。

と――、見下すような女性の視線が、車のヘッドライトに照らされ、俺を射抜いた。

この顔――。額に切り傷が浮かび上がる。包丁で切りつけられたような……。

ふっ、と女性が微笑んだ。

「あんた……、もしかして……」

これは大変だ、逃げなくては。

蓋を捨て、一目散に立ち上がって走った。後ろを見るのが怖い。

あんな綺麗な、いや、あんな女が怖いだと? 包丁職人の俺が? いや、しかしあの微笑――。

腕が総毛立っているのがわかる。呼び込みの声がする複合ビルを駆け足で通り過ぎ、裏手へ。

とにかく落ち着ける場所へ。ちらりと、流し目で後ろを確認する。はっきりとはわからないが、あの女は追いかけてはいないようだった。少しホッとする。

パチンコ屋の脇を通り、複合ビルの裏口を開けた。深く息を吐く。

ポケットをまさぐり、スマホを出す。

「いや、待てよ……」

俺が通報したと知ったらあの女、復讐しに来やしないだろうか。

はっと顔を上げ、少しいりくんだ先にある、公衆電話スペースに足をむけた。

スマホよりは、バレにくいだろう。そう思い、受話器に耳を当て110番にかける。

「……あ、すんません、実は、え? あ、事件、事件やと思います。実はあの女を、えっと、不審者を目撃しましてね、え、私の名前? いやー、匿名でお願いします――」

ぽんぽん、柔らかい感触が肩に触れた。

なんの気配もなく、あまりに優しい感覚に、無防備に振り返った。

――腹になにか異物感がする。――なにか冷たく、えぐるような……。

目の前には深紅のノースリーブワンピース。

甘いローズの香りに混じる、鉄の匂い。体の内からのぼってくる。

目線をさげる……。包丁が、腹に……。うちのモノじゃないな――。

悔しいような、腹が立つような、悲しいような感情がごちゃまぜになり、ハハッと笑う。

女性が俺の目を覗き込んできた。

額に傷跡……、可哀想に、いったいなにがこの女をこんな風にしちまったんだ――。

女性は右手で包丁の柄を握ったまま、美しく薄っすらと微笑んだ。

ページを開いて頂きありがとうございました!

あなたが現実に見ているものは、本当に現実でしょうか……。

少し涼んでもらえたら嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ