表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
闘争学園  作者: ゆきつき
5/10

5話 集合

「こっちだ」


 一年トーナメント開催日。

 この日は通常授業が無く、代わりとしてシュテン学園の目玉の行事の一つ、トーナメント戦を行う。

 その中でも、一年トーナメントの前期はとりわけ注目度が高く、大勢の一般客が押し寄せる。そもそもシュテン学園の行事ごとは欠かさず見る者や、戦いを見たい者などが中心に集まる。

 だが一年の前期のトーナメントは、可能性の塊と言っても良い。まだ教わった事も少なく、本人の才能とセンスが問われてくる。今は強くとも、それ故に成長の余地がない者が居れば、今は最弱と呼ばれるほど弱いとしても、成長出来るところしかない逸材も居る。

 その可能性を見出すのが趣味のおじさんおばさんが、仕事を休んででも見に来る。ただ、これはごく僅か。この可能性を見出す為の組織が存在する。その組織員が大勢やってくる。そして将来有望株を、有名企業などの護衛や社員として、情報を売る。そして企業は情報を買う金をケチりたい為、これまた企業のスカウトマンが集まってくる。


 そのため、たかが学生の行事と侮ってはいけない。闘技場周辺には露店が出店され、賭けなどが横行する。


「時間ぴったし。もうちょっと早く来るとかできないの?」

「でも、言われた時間通りに来た」

「そうですね。ま、出発の時間より早めに集合したんだし、大丈夫だけどよ」


 そして、これはあくまでも学園行事な為、学園の敷地で行われる。そのため露店の売り上げの約二割ほどは、シュテン学園の手元に入る事になる。正式に行われている賭けもまた、学園側に一部金が入る。


「それで、えと、どこに行くの?今日って確か、トーナメントじゃ」

「だから、その会場に向かう訳だ。こいつに乗ってな」


 クリミナとリンカの背後には、リニアモーターカーがある。少々車体は普通とは違い、卵のような形をしているが。


「この学園は大きく分けて、三つのエリアに別れる。一つはここ、学園エリア。ここに学園と、通学の事を考え寮がある。それとショッピングエリア。そこで主に食い物を買ったり、服だとか家具だとかを買える。まあめちゃ大きいショッピングモールがあると思ってくれて構わない。で最後。今から行く、トレーニングエリア。学園エリアにも簡易的なグランドはあるけど、本格的な闘争訓練をするには、トレーニングエリアの設備を使うしかない。で、そのうちの一つ、闘技場に今から向かう」

「けど、わざわざこんな乗り物に乗る必要は」

「大いにあるとも。実際どのぐらいの広さがあるのかは知らないけど、この海上都市のおよそ三分の二はこの学園が占めてる、って言われてる。実際はどうか知らないけど」


 海上都市シュメルの土地が、決して狭い訳では無い。約1000万の人口が人口過密ではないと言えるほどの広さを持ち、しっかりと商業などを行え、更にはシュメル全域を補えるほどの発電施設すらある。決してシュメルが狭い訳では無い。

 ただ、シュテン学園が広いと言うだけだ。ショッピングエリアは誰でも自由に出入りする事ができ、一部のトレーニングエリアの設備は料金を支払えば利用する事が可能だ。ただ、異常なほど強大な力を持つ学生達と同じ場所で、デスクワークを強いられている社会人が利用する事はほとんどないが。


「で、そんな広さがあると言われてる学園のエリアを超えるのは、そんな安易な事じゃない。歩きだと一日は掛かるって言われてるんだ。てかそれ以上。だからこれに乗って移動するしかない」


 因みにだが、今はまだ、朝日を拝む事ができない。東を見れば明るいと言うのはわかるのだが、太陽は昇っていない。


「それで、どのぐらい掛かるの?僕の知ってるのだと、一時間でせいぜい隣町に行くぐらいなんじゃ。乗った事ないからわからないけど」

「まあ、その隣町がどのぐらい近いかで速さってのは変わってくるけど。正直言って、この距離感だと、リニアは本来の力を出し切れないからな。どっちもどっちだ。大差ないんじゃないか。ま、乗ってみればわかる。そのための乗り物だし」


 この学園にあるのは、殆どが試作機。大前提として、安全である事は確かめられている試作機。

 試作機の為、市場に出回っている物よりもよりハイスペック。それか極端に性能が劣る物か、そのどちらかになる。そしてこのリニアモーターカーは、前者の方だ。

 通常の場合、リニアモーターカーの最高時速はおよそ600kmとされる。だがこれはその速さを超えれないかと試され作られた、試作機三号。そして理論上ではおよそ1500kmまで出す事ができるが、その速さを出す為には、それに見合うだけの直線距離が必要になってくる。もし最高速度を出したとしても、その路線が足りず、脱線する結果になる。それも猛スピードで脱線するため、被害が尋常ではなく広がってしまう。

 そのため、現在このように学園での移動で使われている。それもリニアモーターカー以下の速度しか出さない、新幹線と特急電車の間ぐらいの速度。


「それと、シャツとか着ないのか?その服、性能は良いのかもしれないけど、見た目がちょっと」

「別に気にする事じゃないと思うんだけど」

「いや、ここには他人の目と言うのが存在してだな。不快に思う人なんてのはそうそういないだろうけど、流石にそこまで体のラインを映し出すと、困る人が出てくると言うか」

「そういうものなの?」

「まあ、そうだな。特に女子が」


 今から試合と言う事もあり、クリミナとリンカは学園指定の体操着を着ていた。だがクリミナはリンカとは違い、旧式の体操着を着ていた。

 何故かと言われれば、この超能力を活かす為の闘争訓練の為の服装は、やはり丈夫である必要がある。もし体から火を出す事ができる超能力であるのなら、その体操着も耐火性能が必要になってくる。つまるところ、一人一人特注の体操着と言う事になってくる。

 だがクリミナはその特注をするにも、体操着を合わせる為の時間が無かった。いや、合わせるだけなら時間はあったかもしれないが、開発する時間が無かった。どう転んだとしても、テイトから体操着を借りると言う結末しか待っていなかった。


 そして何故一昔前の体操着になったかと言えば、最新の、リンカたちが着る体操着は一着一着性能が違う為、代わりと言う物が存在しなかった。量産するのが難しいからだ。

 だからと言って、旧型の物が残っていた訳でも無い。一人一人に合わせて作られた体操着は、よほど酷い事でも起きなければ、ほつれ一つ起こさない。多少剣で斬られても、鎧にはならないが斬られる事はない。

 そのため昔の体操着は大掃除のタイミングですべて処分された。そもそも転校生など来る予定も無かった為、予備が必要だとも思っていなかった。


 そのため、テイトが昔着用していた体操着を、クリミナが着る事になった。

 サイズが合わないだとかは、この体操着には通用しない。すべて一律で、とても大きなサイズだった。それこそ2m以上の巨体がこれを着たとしても、余裕があるぐらいの大きさだった。これにはボタンが取り付けられており、これを押す事により、体操着と体の空いたスペースを無くす事ができる。つまりは体に張り付く。

 

「それとお前、案外筋肉質なんだな。初めて知った」

「僕はこれが普通だと思っていたよ」


 かなり密着するため、動きを妨げられる事はない。更にこれら体操着は当時の最高傑作であり、防御方面もばっちりだった。盾として使う事は出来ないが、この服は斬られる事はない。ある特殊な繊維を使う事により、斬撃を無効化したのだ。勿論剣を当てられた時の衝撃などはそのままだが。これにより安全に闘争訓練を行える。

 そう。これはまさに、激しく動こうが問題なし、更には鎧としても効果を発揮してくれて、更には職人など必要なく量産できる、完璧に等しい逸品だった。

 だが問題は、やはり体に密着しすぎると言う事だった。主に女性から、と言う訳ではない。男女問わず、クレームが殺到したのだ。『いくらなんでも体を映し出しすぎだ』と。

 これはあくまでも、超能力を使いこなす為練習する学生たちの為に作られた物だ。そして最高で18歳の少年少女だったとしても、やはりまだ絶妙な時期と言えよう。そこにこの、自分の体を披露するかのような体操着。どれだけ性能が良くても、羞恥心が勝ってしまい、練習にならなかった。そのためこれは、およそ一年と言う短い歳月で処分となった。量産が可能な為、予備としていくつか保存はされていたが、それも既に処分済み。


「とは言っても、俺だってシャツなんて無いし」

「はい」

「おっ、どうしたのリサさん?いつも他人に厳しいあなたが、そんな事しちゃって。思春期?」

「うっさい。ただ貸そうと思っただけ」

「ありがと」

「これは貸しね」

「おっと、リサさん。やっぱり思春期ですかな?いッ、何すんだ!」

「ムカついたから」

「思春期じゃなくてせい、痛った!おま、人の顔をサンドバックか何かと勘違いしてんのか!」

「自業自得でしょ、そんなの」


 クリミナはリサから受け取ったパーカーを羽織った。


「でも良かったの?これは君が着るつもりだったんじゃ」

「良いから、人の好意はありがたく貰っておいたら良いの。そしていつか借りを返してくれたら良い」

「そういう事なら」


 リンカは鼻血を出しながら、ホームに向かった。それと同時にホームの方からメロディーが聞こえて来た。


「ほら、さっさと行くよ。じゃないと置いて行かれる」

「うん、わかった」

「誰かさんが遅れたせいで、置いて行かれる可能性が出てき、おい、いくらなんでも三発目は避けれるぞ」

 よければブックマーク、評価をしてくれると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ