表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

ニドゥ町

 村、町、領都を結ぶ道には、領主が魔物除けの何かを施しているらしい。

 イアン村のような小さな村への道は施す頻度が低く効果も弱いが、それでも道の外よりは安全だ。


 ニドゥ町はイアン村の西。雨で休んだ日もあるので予定より遅れたが、村を出て5日目にしてニドゥ町が見えてきた。

 町に入るのは明日にしよう。


 HP高めの恩恵か、森での活動で鍛えられたのか、歩き続けても意外と平気だった。黙々と歩くのは心が無になる感じで結構いい。

 でも公共交通機関も車もないなら、馬に乗れたらいいなと思う。風魔馬ならもっといい。


 ◇◇◇


 温泉宿は細々(こまごま)した物が増え、模様替えして生活感が出てきた。


 ベッドは二台もいらないし場所を取るので、一台返却した。

 最初はアイテムボックスに入れようとしたのだが、アメニティなどの消耗品は入れられても、備品や貸し出し物品はアイテムボックスに入らなかった。

 これらは『温泉宿』メニューの中の『貸し出し』『返却』を使って出し入れしている。


 冷蔵庫は、元から入っていた高額な飲み物を返却し、空にした。

 ただ、アイテムボックスがあるのであまり使っていない。冷凍室で氷を作ったり、飲み物や果物を冷やすくらいだ。


 キッチンはないので、洗面所のカウンターに卓上IHクッキングヒーターを置いて、そこで料理している。

 洗面所は結構広く、カウンターのスペースも収納も余裕があり、換気もできるので問題はない。


 今日の夕食の献立は、パックのごはん、缶詰の焼鳥、おつまみの干し貝柱で出汁を取ったスープだ。スープの具は山菜、キノコ、イアン村で購入したジャガイモ。味はまあまあ。



 ◇◇◇


「身分証を出して」

「持ってません」

「持ってない?ニドゥ町に来た目的は」

「行商です」

「商業ギルドに入ってないのか」

「実は記憶がなくて」

「別室で話を聞く」


 ですよね。

 ニドゥ町の門番に別室に連行された。一目で異国の出身とわかる人間が身分証を持ってないんじゃ仕方ない。イアン村がゆるかっただけだ。


 今日の格好は、ワンピースの上に半纏、足には長靴。ボブの髪を隠すため、ストールを頭から首に巻いている。

 バッグとその中身はイアン村の時と同じ。


 記憶はないが所持品からして自分は行商人だと思う、と門番に主張し、門番から所持品チェックを受け、入町税2万ゼニーを払って町に入った。

 うぅ、あっという間にゼニーが…。


 門番に尋ねたところ、ニドゥ町に商業ギルドは無いらしい。最も近くて領都ゴタルで、ニドゥ町からは間に二つ町があるが、どちらも小さな町とのこと。

 商業ギルドに入らずに商いをすることは禁じられた。

 この町で身分証とゼニーを手に入れるには、冒険者ギルドに入るしかない。


 冒険者というのは、魔物の討伐や素材の採取、雑用をする何でも屋みたいな職業で、その仕事の仲介をするのが冒険者ギルドという組織だ。

 私でも薬草の納品くらいはできるだろう。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ