表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

世界の正しさとは自分である

 ――最近のオタクは、自分が正しいってことをアピールするのに必死だ。


 「推しが尊い」とか、「推しが幸せならそれでいい」とか。

 言ってることはご立派だけど、結局それって――。


 “共感される正しさ”を選んでるだけじゃないか?

 俺は違う。


 他人に正しさを見せつける必要なんてないし、証明する必要もない。

 なぜなら、俺は――知っているから。

 俺が正しいと。


「また主人公と付き合いやがってえ!!」


 そんな正しい俺の名前は久遠朔夜。

 推しの幸せよりも、自分の脳を守ることに勤しむ厄介オタクである。


 今は今期のラブコメを視聴中。

 最終盤で主人公とヒロインが結ばれ、無事、俺の脳は破壊された。


「だいたいおかしいだろ!! ビジュで釣って、結局イチャラブとか……ふざけ切ってる!」


 ラブコメの根幹に、俺は当たり散らす。

 俺は……創作に自分を重ねたことがない。だって、それは俺じゃないから。


 違うんだよ。根本的に。楽しみ方が。

 故にフィクションはダメだ。


 す〜ぐ彼氏作る。

 じゃあ、現実はどうか?


 もっとダメだ――というのが世間の総意だが、俺は希望を抱いている。


 だから今日も、俺は学校に行く。

 彼女は俺の脳を守ってくれるから。だから――。


「現実だけが、俺の希望だ」


見つけていただき、読んでいただきありがとうございます。


それだけで光栄この上ないのですが、以下の手順を加えると本当に喜ぶのでお願いします。

右上のブックマーク、もう少しスクロールしたら見える評価を押してください。

余裕があれば感想も。

 

どうかこの誉を、僕にもください。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ