表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

後編。

 気付くと、この場で皆のスキルを確認する流れになった。

神殿からの魔道具が持ち出された。

園児全員が集められ、魔道具の前に並ばされた。

裕子先生と律子も最後尾に並んだ。

律子は誰とも会話せず、スキルを起動した。

この場に臨む王国関係者全員を《サーチ》。

何をするにも必要不可欠なのは事前情報。

知ってて損はない。


 魔法を含めて色々なスキルがあるが、

そのスキルランクはたったの五つ。

初級、中級、上級、特級、超級。

人は上級まで。

それより上は人を超えた者のみ。

律子は普通ではなかった。

軽く人を超えていた。

それは女神様の意向なのだろうか。


 園児達の雰囲気が変わった。

大人の話を聞いてないと思ったが、違ったらしい。

アニメの影響なのだろう。

スキルに興味津々。

「「「すきるってなーに」」」

「「「あにめのおはなしよ」」」

「「「はめはめはー」」」

「「「しょゆーけん」」」

 ふざけて取っ組み合い。

並んだ列が乱れた。


 一人一人、水晶玉に似た魔道具に手の平を押し当てた。

魔道具を操作していた司祭がスキルを読み上げた。

「土魔法初級です」

「剣術初級です」

「料理初級です」

 司祭が付け加えた。

「誰でも最初は初級です。

鍛えて魔物を討伐すれば、直ぐに上がりますよ」

 えっ、えー。

園児に鍛えて、討伐しろと。

聞いた園児達が納得したのか、しないのか、それは分からない。

終えた園児達が再び勝手に騒ぎ始めた。

スキルを忘れてペチャクチャペチャクチャ。

まるで、おばちゃん達の溜り場。


 律子のお尻に衝撃が走った。

「かんちょうー」

 男児、れん君が走り去った。

裕子先生がクスクス笑った。

「本当に子供達に愛されてるのね。

おばちゃんのお尻は駄目なのかしらね」


 壇上では国王陛下とグロスがコソコソ話し合っていた。

召喚に成功したものの、園児達出現に困惑しているのは確か。

そこへ一人の近衛騎士が加わった。

《サーチ》に国王陛下、プッチー・ボボ・ブラシアと表示された。


 園児達全員が終わった。

勇者も賢者も聖女もいなかった。

裕子先生の番になった。

厭々ながら魔道具に手の平を押し当てた。

司祭が読み上げた。

「おおっ、光魔法上級です」

 聞いた裕子先生は微妙な表情。

たぶん、成り行きに流されている自分が情けないのだろう。


 律子の番が来た。 

律子は《偽装》を起動して、魔道具に干渉しようとした。

一手遅かった。

司祭がスキルを読み上げた。

「おおっ、女神さまのご加護、聖女様です」

 ホールが静かになった。

壇上の者達だけでなく、園児達も聖女出現に驚いていた。


「「「りっちゃんせんせー」」」

「「「めがみさまのごかご」」」

「「「すっげー、せいじょさま」」」


 その聖女様のスカートが捲り上げられた。

「ぴんくはっけん」

 女児、さっちゃんが走り去った。


 司祭がさっちゃんを見送りながら、顔を赤らめて律子に勧めた。

「聖女様、あちらの国王陛下へご挨拶を」

 聞いた途端、律子の中の何かが切れた。

プッツン。

律子は国王陛下を無視した。

壇上の一人に呼び掛けた。

「神殿のユセフ・ラ・サルバド大枢機卿に尋ねます。

聖女とは国王陛下と並び立つ者ですか、それとも上ですか、

それとも下なのですか」

 そう、聖女様は偉いのです。

神殿の法王様、教会の教皇様、その二人は聖女様に跪く。

そして、その二人は国王陛下と並び立つ。


 大枢機卿は困惑し、思わず左右を見た。

誰も大枢機卿とは顔を合わせない。

中には露骨に顔を逸らす者もいた。

律子は更に大枢機卿に尋ねた。

「召喚と言いますが、これは明らかに拉致でしょう。

許せない犯罪でしょう。

神殿もそれに加担しているのですか」

 大枢機卿は顔を強張らせた。

やがて真っ青になり、脂汗を垂らし、身体を震わせた。

今にも倒れそう。

それを両脇から神殿の司祭が支えた。

司祭二人は支えても、助言はしない。

この場に相応しい言葉が思い浮かばないのだろう。


 律子は敢えて壇上を指し示し、喧嘩を売った。

「あなた方は皆揃って犯罪者でしょう」

 国王陛下の影武者が口を大きく開いた。

「何を申す、無礼者、その者をひっ捕らえい」

 近衛騎士五名が飛び降りて来た。

予期していた律子は、即座にスキルを起動した。

【聖女魔法超級】《バリア》。

半円をイメージして二重に張った。

聖女に攻撃魔法はないが、身だけなら幾らでも守れる。

 バリアが張られているとも知らず、

五名の護衛騎士が聖女を捕えんとして、

勢いのまま駆け寄って来た。

押さえつけて捕えようというのだろう。

五つの手が延びて来た。

バリアに弾き返された。

手だけにとどまらない。

勢いのまま突っ込んだので、身体までもが弾き返される始末。

衝突して痛めたのか、五人が揃って床に転がり、呻いた。


 律子は裕子先生に頼んだ。

「私が戦います。

裕子先生は子供達を集めて下さい」

「何を遣ったのか分からないけど、あれは律子先生のスキルよね」

「ええ、スキルです。

任せてください、私強いので」

「分かったわ、子供達は任せて」

 裕子先生が園児達を呼び掛けた。

「みんな、あつまれー」


 国王陛下の影武者が壇上の魔法使い達に命じた。

「あれを魔法で拘束しろ」

 グロスが諫めた。

「それですと召喚した者達にも被害が及びます」

 影武者はグロスを睨むが、口にはしない。

本物の国王陛下が至極当然のように二人に小声で言う。

「やってしまえ。

役立たずの子供ばかりだ、違うか。

・・・。

勇者と賢者が欠けている上、聖女はあれだ。

生き残った者は肉壁に育て上げろ」


 女神様のご加護の影響か、

律子の身体能力が底上げされていた。

国王陛下の声がしっかり聞こえた。

許せない。

許せない。

絶対に許せない。


 裕子先生と集まった園児達をバリアで囲った。

念の為、三重にした。

園児達には凄惨な場面は見せたくない。

特に流血。

少々工夫がいる。

裕子先生に説明した。

「子供達に見せたくないので、バリアを白くします」


 バリアは完璧だが、肝心の攻撃魔法がない。

それでも諦めない。

諦めたらそこで終わる。

だったら工夫しろ、工夫しろ。

スキルを深堀、発掘。

結果、見つけた。

《テイム》。

対象は魔物や獣等だそうだ。

等・・・って。

人が駄目とは表示されてない。

人は高尚なものではない。

獣とは同列・・・。

だったら、テイムできるはず。

そうよね、女神さま。


 律子は国王陛下、プッチーをロックオンした。

ついで魔法師団長、グロスもロックオン。

МPに余裕が有った。

三人目は大司教、ユセフも。

それでもまだまだ余裕。

《サーチ》で目安をつけ、適度な数をロックオンした。

えーと、まだ余裕があるわね。

МPどんだけー。


 国王陛下が次の行動に移る前に《テイム》をGo。

GoGoGo。

ロックオンした連中が膝から崩れ落ちた。

それを見て律子は効果の確認を行った。

「その場に跪きなさい」

 全員が一斉に跪いた。

国王、宰相、侍従長、魔法師団長、神殿大枢機卿・・・。

王国の主要人物だけでなく、中堅どころも跪いた。

それを見て、テイムされなかった者達から悲鳴が上がった。


 律子はそれだけでは安心しない。

《サーチ》で念を入れた。

一人一人を視た。

テイムは成功していた。

裕子先生に報告した。

「テイムに成功しました」

「えっ、と、テイム・・・、人間を。

お手とか、お座りよね」

「ええ、そのテイムです。

生憎、可愛くない人間ばかりですけど」

「人間をテイムできたのね」


 そんな律子のお尻に再びの衝撃。

「かんちょうー」

 またも、れん君だった。

その、れん君が抜いた指を嗅いだ。


 裕子先生が呟いた。

「ハーレムでも作るのかしら」

 それが律子に聞こえた。

「臭そうなハーレムは御免被ります」



足立リンゴ~ン幼稚園にゃんこ組(年長組)。

裕子先生。

律子先生。

園児、三十二人。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ