表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【電子書籍化】ホラー短編集・ある怖い話の記録~旧 2ch 洒落にならない怖い話風 現代ホラー~  作者: 榊シロ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

408/415

160.廊下にあるもの②(怖さレベル:★★☆)

その日は結局、ほぼ一日中、起きては寝て、のくり返し。


夜になり、ちょっと怯えつつ廊下やドアをチェックしましたが、

幸い、盛り塩も崩れていないし、カギも開いてないし、怪しい影もありません。


次の日からまた激務に放り込まれるのか、と思うと憂鬱になりつつ、

その夜、私はなにごともなく眠りにつきました。




(あー……イヤだなぁ)


翌日。相変わらずの長時間残業をこなしてから戻った、アパートの部屋の前です。


家のカギを取り出して、私は長い長いため息をつきました。


ここのところ、ドアを開けて部屋に入った途端、こけしと遭遇しています。


盛り塩もしてあるし、昨日どっか行ったはずだし、もう大丈夫。

そう思ってはいるものの、連日の恐怖の記憶が、ドアを開けることをためらわせました。


(早く寝ないとだし……ジッとしても仕方ない。よし、入ろう)


私は思い切って、カギ穴にカギを差し込み、回しました。


ガチャッ


カギが、閉まりました。


「……えっ?」


ガチャ、とノブを回しても、当然ドアは開きません。


朝、閉めて出て行ったはず。

いや、もしかして、閉め忘れて出勤していた?


朝の記憶をグルグルとたどるものの、

毎日のルーティンとなると無意識で、まったく思い出せません。


うっかり開けたままだったら、泥棒に入られているかもしれない。

でも――もし。ちゃんと閉めていたのに、開いていたとしたら?


脳裏に、こけしの無機質な顔が、ポン、と浮かびました。


昨日の恐怖がぶわっと全身に戻ってきて、私はまた、呼吸が乱れ始めました。


(で、でも……このままにしておくわけにも……)


もしかしたら、泥棒に入られているかもしれせん。

それに、本当にただ、カギをかけ忘れただけかもしれない。


私は、残業疲れでヘロヘロになっている頭で、

とにかく家の中を確認しなくちゃ、と思いました。


万が一を考えて、わずかに部屋のドアを開けて

逃げられるようにしつつ、慎重に玄関へ上がりました。


シン――


家の中は、静まり返っています。


玄関の電気も消えていて、少しだけその場で立ち止まっていても、物音は聞こえません。


「…………」


暗い玄関で、私はそっと、廊下の照明を入れました。


(……なにもない)


いつぞやのように、こけしがいることはありません。

ただ、なんてことのない、普段の廊下があるだけです。


私は念のため、さらに、その場で小さく声を上げました。


「た、ただい、ま~……」


――シン


奥からは、なんの物音も聞こえてきません。


(……泥棒がいたら、慌てるよね……?)


ある意味、賭けではありました。

もし泥棒に待ち構えられていたら、帰宅を知らせるようなものです。


だから私は、ちょっとわざとらしく携帯電話を耳に押し当てると、


「……あ、もしもし? うん、これからうちに来るんでしょ? もちろん、何人でもいいよ。五人でも六人でも。……あ、あと五分くらいで着く? わかった、待ってるよ~」


と、部屋中に聞こえるように、大きめの声で言いました。


これで、もし中に誰かが侵入しているなら、慌てるはず。

あと数分で、大勢の人が来るとわかれば、絶対に。


こんなド深夜に、そんなに大勢を招くことがあるか? という違和感はあるでしょうが、

なにも対策せずにいるよりは、よっぽどマシなはず。


私は通話のフリを終えると、また、玄関で少しの間、耳をすませました。


(……なんの音もしない)


やっぱり、朝、カギをただ忘れただけだろうか。


ほんの少し気が抜けて、カバンを玄関へと下ろしました。


完全に警戒を解いたわけではないものの、

私はそのままカーテンを抜けて、部屋に向かいました。


部屋はまっ暗のまま。

壁の電気スイッチを探り、パチン、と照明を入れます。


――そして、すぐに後悔しました。


「……ひっ……!?」


部屋の、テーブルの上。

そこに、あるはずのない物体があったんです。


「どう……して……」


ひざが、ガクガクと震えました。


玄関に入ったとき、盛り塩はしてあったはず。

形もくずれず、真っ白いまま、そこにあったのに。


テーブルの上に鎮座する、おかっぱ頭の木彫りのこけし。


それは、無表情で無機質な独特な顔で、ただただ、私を見つめていました。


「ひゅっ、か、ひゅっ……!」


あまりの恐怖に、私はまた、過呼吸状態に陥りました。

ドサッとその場にうずくまり、ゲホゲホと咳き込みます。


呼吸がうまくできなくて、胸が苦しくて、涙が浮かんできました。


どうして、なんで、こんな目に遭っているの。

ただでさえ仕事でいっぱいいっぱいなのに――。


と、恐怖と苦しさと悲しみで、ダンッと床を叩いた時。


「……ん? あれ、おかえりぃ……」


と、突然、間延びした声が聞こえてきました。


>>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ