表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

360/412

142.体育館のバスケットボール①(怖さレベル:★★★)

(怖さレベル:★★★:旧2ch 洒落怖くらいの話)


学校の体育館って、ちょっとなんていうか……怖く、ありませんか?


広いけど、放送室とか、マットや備品がしまってある準備室、それにトイレと、

隠れられる場所がいっぱいあるし、だいたい、学校の七不思議のスポットのひとつになっているし。


あたしは正直、幽霊だの、七不思議だのなんて、信じちゃいませんでした。

夜の体育館は、さすがにちょっと不気味だなって思ってはいたんですけど。


でも、ほら。部活の大会前となると、

そうもいっていられないじゃないですか。


あたしはバスケ部で、しかも、レギュラーメンバー。

練習は人一倍やらなきゃ、ってあの頃は燃えに燃えていました。


毎日、放課後の部活時間が終わっても、残って自主練。

もちろんあたし一人だけじゃなくて、付き合ってくれる部活メンバーと、です。


でも、あの木曜日。

あの日だけは、偶然、みんな都合が悪くって帰ってしまったんです。


あたしも、さすがに帰ろうかな、って思ったんですよ。


でも、その週の土曜日。


練習試合の予定の相手が、

いっつも負けてる、県内有数の強豪校だったんです。


――もう、負けたくない。絶対に、勝ちたい!


その思いがあったから、こういうときこそ自主練だ、と、

気合を入れて、ひとりで練習することにしたんです。


うちの学校は女子高だったから、男女で体育館の取り合いはありません。

ただ、体育館の半分はいつもバレーボール部が使っているんです。


だから、一人っきりになることはないだろう。

そう、タカをくくっていたんです、が。


「えっ……帰るの?」

「今日、みんな都合が悪くってさあ。そっちも、あんまり遅くならないようにしなよ~」


と、バレーボール部の面々も、

あたしが自主練を初めてすぐに帰ってしまったんです。


偶然にしては珍しいほどの、偶然。


あたしはちょっとうすら寒いものを感じたものの、

もともと、気は強いほうです。


それに、誰もいないなら、広く体育館を使えます。

あたしは逆にひとりであることを逆手にとって、気合を入れて練習を始めました。


さすがに最初はちょっと心細かったものの、

ひとりで体育館すべてを使って練習できる気楽さに、

あたしは時間を忘れてのめり込みました。


そうして、ドリブルの練習やステップ、

それにシュート練習などをくり返して、どれくらい時間が過ぎたでしょうか。


あたしが汗だくだくで動いていると、突然、体育館のドアが開いたんです。


「……うおっ、まだ練習してたのか! もう遅い時間だぞ!」


体育を管轄している先生が、おどろいたように声をかけてきました。


時間を見れば、夜の8時半。

これ以上残っていたら、親にも心配をかけるような時間です。


携帯を見れば、すでにいくつか帰宅を心配するメッセージが入っていて、

あたしは慌てて先生に謝ってから、パパッとこれから帰る内容を送りました。


このまま帰るわけにもいかないので、

終わったら職員室へ行くから、と先生を追い返し、

あたしは体育館の後片付けにとりかかりました。


「えーっと……まずゴールをしまうのと、ボールを片づけるのと……」


夢中になっていたせいで、ボールはあっちこっちに転がっています。


あたしはまず出ていたバスケットゴールをもとに戻した後、

端に寄せてあったボールカゴをゴロゴロともってきて、

散らばっていたボールたちを中へと放り込みました。


それから、ザッと床をモップ掛けし終えて、一呼吸。

ひとりでやるとなると、これだけでもけっこう汗をかきます。


後は、ボールカゴを体育準備室に戻して、

体育館のカギを閉めればOKです。


一仕事終えてホッとしたせいか、

あたしは、なんだか急にトイレに行きたくなりました。


しかし、他に誰もいない体育館のトイレです。

正直抵抗はありましたが、もじもじしている間にも、

尿意はどんどん高まっていきます。


(どうせ幽霊なんて出ないし、大丈夫、大丈夫……!)


あたしは自分自身にそう言い聞かせて、

サッと女子トイレに飛び込みました。


まったくひと気のない、体育館のボロいトイレ。


暗いし、あまり使われないせいか空気もよどんでいます。

あたしは息を殺すようにして、はやばやと用を足しました。


早く、帰ろう。


洗い場でササッと手を洗って、

あたしは逃げるようにして体育館へと戻りました。


「…………?」


なにか、変だ。

肌に感じる違和感に、首を傾げました。


明るい、電気のついた体育館。

さっきとなにも変わっていないはずなのに、なんだかオカシイんです。


キュッ、キュッ、とバスケットボールのカゴに近づきつつ、

理由のわからない不安感に、あたしは周囲をキョロキョロと見回しました。


当然ながら、他に人はいません。

ボールは全部片づけられているし、バスケットゴールもキチンと格納されています。


それなのに、この違和感はなんだろう。


「……あ、れ?」


あたしは、バスケットボールのカゴに近づいていた足を止めました。


目の前の、コレ。

このカゴの位置が、ほんの少し、動いているような気がしたんです。


この変な違和感は、コレだ。


あたしは、少し離れた位置から、ジッとカゴを見つめました。


ついさっきまで、体育館の中央に置かれていたカゴ。

それが、ほんの少しだけこっち側――トイレ側に近づいている、気がします。


「……なんで……?」


あたしは両手で口を押さえ、音がしないように慎重に、

左右をゆっくりと見回しました。


もしかして、誰か入ってきたのか。

それとも、また、先生が様子でも見に来たのか。


でも、グルリと一周見渡しても、

人の気配なんてどこにもありません。


「き……気のせい、かな……?」


カゴの下には滑車がついています。

もしかしたら、トイレに行くときにカゴを触ってしまって、

自然に動いてしまっただけかもしれません。


誰もいない体育館では、自分の声がやけに大きく響きます。


なんだかジワジワと恐怖がわきあがってきて、

サッと片手でカバンを持ち上げると、急いでボールカゴを押して、

体育準備室へと移動しようとしました。


すると、その時です。


クスクスクス……


どこからか、笑い声が聞こえてきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ