表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/155

ヒルガオ

 ヒルガオの蔓のさきっぽの佃煮を食べながら僕は出来上りの良さにに満足気な舌鼓を打った。ほう、そんなに美味いかい、とお月さんは、そっと箸を伸ばしてちょびっと奪ってしまった。

 まったく梅雨時で暇だからって、ここでごろごろしてなくていいだろう。って僕は文句を言った。

「見えないものは観察できない」お月さんは言った。

「ゆえに私は居ないと同じ。きわめてコペンハーゲン解釈的だろ?」

「知るか、そんなの、どこかで潮の満ち引きがある以上はどこかに居るのでしょ」僕はご飯をかっ込むのに必死だ。もたもたしていると、こんなものでさえ食われてしまう。

「しかし、予想通りに美味しいねぇ」

「なんで、予想通りなんだよ」

「こやつはね、何処にでも咲いているだろ?」お月さんは、にっこり笑みをもらした。

「ああ、そうだね。道路沿いの花壇にも生えているし逆にここいらだと生えていない場所の方が少ないかもね」

「そして、あの花の形といったらまるで大きな耳のようじゃないか、ああして人のうわさ話をこっそり何処でも聞いているのさ」

「して、それと美味しいというのは?」

「人のうわさ話ほど美味しいものは無いってね」

「あ、雲に切れ間ができたよ」僕は、窓の外を眺めながら言った。

「しまった!!」とお月さんは、ふわっと空の上に上がっていった。

「あんたは仕事、僕は晩飯」僕は、お月さんが飲み残した純米酒を飲んだ。

「人の不幸は蜜の味」ってね。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ