表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/176

2


 二週間ぶりの仕事場に、少し緊張しながら入り口のドアを開けると、一斉にこちらを見る目線が突き刺さった。

 ドアを開けたのがルーズだと認識した瞬間に、それらの目の温度が冷たくなる。


 何事かわからない視線に晒され体をこわばらせたが、なんとか一歩踏み出す。


『えっ……

と、お休みいただいてすみませんでした。

今日からまたよろしくお願いします!』


 それらに気づかないふりをして、笑顔で挨拶をし頭を下げたルーズ。


 周囲からピリついた空気が一瞬流れたが聞こえなかったかのように興味がないように皆、彼女から視線を外し仕事に戻っていった。

 頭を上げた時には緊張感は何事もなかったかのように消えており、ルーズのざらついた気持ちだけが残った。



 不思議に思いながら部屋に入ると、ヒソヒソとあちらこちらから、聞こえそうで聞き取れない声が囁かれる。

 異様な雰囲気に嫌な気分になるが、顔には出さず自分の席に向かう。


なに、嫌な感じ

はっきり言ってくれたら言いのに…



 席に着き荷物を置こうとしたところで、所属する製品管理部の部長室に来るよう、机にメモが置かれていることに気がついた。



 部屋の奥にある部長室に重い足取りで向かう。

 中に入るとでっぷりしたお腹を撫でながら機嫌が良さそうな部長が立派な椅子に座り待ち構えていた。


『やっと来たねぇ。二週間も勝手に休んでねぇえ?

君リーベの街でちょっと優秀だったからって生意気だと思ったが…まさかねぇ。

我が街の上級魔法士に付き纏いとはなぁ。

自分を可愛いとかモテるとか過大評価しすぎなんじゃないかぁ?


一目見た時から気に食わなかったんだよ。いやぁ僕の勘は正しかった。

君みたいなのが職場にいると面倒だ、ルーズ・ベクタール。


本日付で解雇する』


 部長は嫌な笑い方をしながら、饒舌に話した。

 余計なことまでぺらぺらと楽しそうに、休み明けで今日から仕事を頑張ろうと張り切って職場に来たはずのルーズに。



え…クビ?

どういうこと?


『ま、待ってください。クビってどういうことですか。

休みを突然いただいたのは申し訳なかったと思います、が、でも、ちゃんと、私は申請を出して部長にもちゃんと…許可をいただいたはず、です。

それに、付き纏いなんて、身に覚えがありません』


何を言われたのか分からない。

なんで急に。何?


 部長はクビになった理由を馬鹿にしたように再度説明し始めたが、ルーズには何一つ理解できるような内容ではなかった。

 違う、知らない、そう言おうとしたが、彼はただルーズ本人に彼女がいかに人間のゴミかと言いたいだけで口を挟むことを許さなかった。

 私のことがどれだけ目障りか、ということが話の大半を占めており、なぜクビになったのかどんな経緯があったのかを知るのにひどく時間がかかった。




最近私が付き合った男が実は既婚者だったらしい。

しかも交際が奥様にばれたらしい。

あの男は同じ職場で働いており、言い訳にあの女(私)に付き纏われていると奥様とギルドに訴えたらしい。

事態を重く見たギルドでは聞き取り調査をしたらしい。

結果複数の私へ不利な証言が出たらしい。


 田舎に帰っている間に全てが起こっていたせいで、実感が全くないが、嫌味ったらしい部長の話からそういうことになっているらしいことは分かった。



 三ヶ月前に今の職場に移動してきた私に、彼が既婚者かどうかなんて誰も教えてくれなかった。親しい友人がまだいないとは言え、仕事仲間から不利な証言が出るのか。何故。



田舎から必死に勉強してやっと就いた職をこんなことで。なぜ、なぜ。


分からない、何もわからない。

悔しい。


理解し難い状況に、反論も許されずただ話を聞くしかないルーズは拳を握りしめた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ