表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

おとぎ話の姫の城

作者: タニシ

何となくでかいてみました

小さな体にはおおよそ似合わない、けれど頼もしい勇気を持った彼は、白馬の王子様だった。

自分の2倍はあると思われる馬を乗りこなし、私に手を伸ばしてこういうのだ。

「お前はそれでいいのか」と。

大きく見開かれた榛色の目は真正面から私を射抜く。

どこからか誰かの怒号が響く。先程まではぽつぽつと降っていた雨が、今はバケツをひっくり返したようにザーザーと降っている。迷っている私に、彼は言った。


「お前は今のままでいいのか」


いいわけじゃない。でも、人を簡単に信用できるほど私はいい人じゃない。人間は醜い生き物だ。私利私欲にまみれ、自分のためだけに行動する。そうして邪魔な人は始末する。王宮ではそういう人ばっかりだった。だからきっと彼もそういう人なのだ。

見てくれは良くても中身が真っ黒な人なんて五万といる。

なおも手を取らない私に、彼は私を諭すように言った。


「僕は、君だけのために生きよう!」


例えばこれがおとぎ話なら、いきなりの提案にさぞ混乱することだろう。それもそうだ、私もそう思う。なぜなら彼と私は初対面だからだ。

だから私はこう問うた。「なぜ」と。なぜそこまで言うのかと。

一瞬考えた後、彼は言った。


「君が好きだから」


今まで言われてこなかったこの言葉は、私の心奪うのにそう時間を必要としなかった。

そうして私は彼の手を取った。大雨の中、2つと1匹は夜闇を駆ける。追っ手から逃げてる最中だと言うのに、笑顔が絶えなかった。


おとぎ話はこうやってできる。喜劇というカテゴリー入れられ、最後はハッピーエンドで締めくくられる。そうしてできたお話は多くの人を魅了する。

けれど私は知っている。喜劇は一部分を切り取って物語にしたものだと。書かれていないところでは色んなことが起きている。そのほとんどはきっと喜劇ではなくて。ご都合主義のようなお話は誤解を招くこともある。

それでも私は文字を綴る。だって、思い出はキラキラしているものだから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ