表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

(2)あれは一体何だったのか?

今回は、私、釜沼が実際に体験した不思議な話です。あまり怖くはありませんが、よろしければ、話にお付き合い下さい。

これは、私が実際に体験した話である。

この話は、番外編として、怖いというより不思議な話という事をあらかじめお断りしておく。


この日、私は仕事の残業で、会社を21時に退社した。

自宅に帰る為、車を運転し途中、山道にさしかかった。

この山道は、毎日、通勤で通るのだが、10Km程にわたって民家は無く、日中でも、人が歩いているのを見た事が無かった。

ここ一帯は、寂しい場所で、途中には池があったり、霧も出やすかったりする。

日中でも、独特な雰囲気があるのに、夜ともなれば、更にその雰囲気が増してくる。

また、この山道は、外灯が全く無く、夜はライトを消してしまうと、真っ暗である。

この日は、月が出ておらず、真っ暗な山道をヘッドライトを頼りに車を走らせていた。

車のヘッドライトが照らす前方には、対向車は無く、いつも通り、歩いている人なんて、いない筈であった。

ところが、前方に何かいる。

ヘッドライトをハイビームにすると、判るのだか、少し離れた前方を何かが歩いている。

人だ!

こんな時間に真っ暗闇な中を1人で歩いている人がいるなんて。

私は驚いた。

近づくにつれて、歩いている人物は、女性で服装から見て、女子中学生か高校生に見えた。

すぐに、その女性を私は、抜き去ったが、バックミラーを見て、ある事に気付いた。

この女性は、ライトの様な明かりになる物を持っていなかったのだ。

車が離れると、女性の姿は、闇に包まれてすぐに見えなくなったが、明かりがつく様子は無かった。

こんな気味の悪い山道を女性1人で、しかもライトも無しで歩くものだろうか。

私も試しに、車のヘッドライトを消してみたが、すぐに闇に包まれて全く何も見えなかった。

自宅に帰った私は、親にこの話をしたのだが、笑うかも知れないという予想に反して、意外な返事が返ってきた。


「その女の子、足はあった?」

「足は、あったさ。普通に歩いていたよ」

「足首の先まで、ちゃんとあった?」

「いや、そこまでは、ちょっと見ていない」

「そう。あんた、車を停めて、話し掛けたりしなくて良かったよ。あの場所は、何が出てもおかしく無いから」


車を停めた方が良かったのではないかと思っていた私は、その一言で黙ってしまった。

あの女性は、民家も無い、真っ暗な山道をなぜ、あんな時間に、しかもライトも持たずに1人で歩いていたのだろうか。

今、考えてみても不思議である。

あの女性は一体何だったのだろうか?

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。世の中、色々な人もいますから、あの様な人もいるのかも知れませんが、やっぱり不思議です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ